「ブラック企業」は、選考の場では使用しない方が良い言葉です。
たとえどんなに企業側に非があったとしても、「お世話になった前職を強く否定・揶揄した」という印象を面接官に与えてしまいかねないからです。
また「ブラック企業」という言葉には明確な定義がないため、人によって受け取り方が異なります。
自分が伝えたい内容とズレてしまうリスクもあるため、「ブラック企業」という表現は避け、「具体的にどういった事実があったのか」を自分の言葉で説明する方が良いですね。
給与未払いのような違法行為があったからなのか、それとも、離職率が高い会社だからなのか。T.Fさんが前職を「ブラック企業」だと感じた理由を、事実ベースで具体的に伝えることをおすすめします。
以下も、面接での利用には注意したいワードです。
▼ 「ワークライフバランス」
「ワークライフバランスを重視したいです」の発言。「仕事よりもプライベートを重視したいです」と誤認され、仕事をおろそかにする人だ、とネガティブな判断をされてしまう可能性があります。この言葉を安易に用いずに、自分が実現したいことは何かを具体的に伝えましょう。
▼ 「コミュニケーション能力」
「コミュニケーション能力に自信があります」という表現は、効果的なアピールになりにくいです。多くの応募者が用いていることに加え、イメージされる人物像がぼんやりとしてしまうためです。話す力・聞く力・読む力のうち、何がどのように秀でているのかを具体的に伝えてください。
社内用語、専門用語、若者言葉(了解しました、微妙等)も、日常的に使っている場合、うっかり面接で使いがち。しっかり意識して臨みましょう!
【よく一緒に読まれている記事はこちら】
■
ビジネスマナーの基本■
【ビジネスマナー】「なるほどですね」「たしかに」を連発。面接官に注意されてしまいました。。#転職活動 #面接 #ブラック企業