1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第89回 テーマ:「退職の報告」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第89回「退職の報告」について

アンケート実施期間:2022年8月29日(月)~2022年9月27日(火)有効回答数:10,432名

退職報告の際、会社に「本当の退職理由を伝えなかった」人は約4割
伝えなかった退職理由は「人間関係」「給与」が上位。「円満退社」のため本音を伝えない退職者多数。
今回は「退職の報告」について伺いました。

「退職した経験がある」方に、退職の報告を「最初にした人」を聞くと、「上司」66%と最多になりました。退職報告のタイミングは「退職希望日の1ヶ月以上~2ヶ月以内」が半数以上の回答を集め、平均的な退職報告の流れが見て取れます。

退職報告の際、会社に伝えた退職理由は「新しい職種にチャレンジしたい」が1位。ところが、退職する「本当の理由」を伝えたか聞いてみると、なんと約4割の人が「伝えていない」と回答しています。

伝えなかった本当の退職理由で多かったのは「人間関係が悪い」「給与が低い」「会社の将来性に不安」。伝えなかった要因を聞くと、「円満退社したかったらから」「話しても理解してもらえないと思ったから」が上位に。

「退職の際に揉めたくない」「話し合いをしても無駄だと思った」など、波風を立てずに次の会社に向かいたいというフリーコメントが散見されました。他にも、「退職報告の際に準備をしておくと良いこと・アドバイス」も伺っています。転職活動の参考にぜひご覧ください!

今月もたくさんのご協力、ありがとうございました。
現在開催中のアンケート&プレゼントでも、あなたのご参加をお待ちしております!

(編集部 川田)
Q1

これまでに「退職」の経験はありますか?

Q2

Q1で「ある」と回答された方へ伺います。
退職を決めた時、まず最初に会社の誰に報告をしましたか?

その他の回答
  • 同僚だったり先輩だったり、会社によりまちまち。(まりもさん/36歳女性/東京都)
  • 手紙にて報告(田舎もんさん/29歳女性/東京都)
Q3

Q1で「ある」と回答された方へ伺います。
退職報告をしたタイミングを教えてください。

Q4

Q1で「ある」と回答された方へ伺います。
退職報告する際、会社に伝えた退職理由は以下のうちどれですか?

その他の回答
  • 契約社員だった為、将来の事を考えて正社員を目指したかったから。(千青さん/33歳女性/大阪府)
  • 海外転職を目指し、ワーキングホリデーに参加する為。(アレックスさん/29歳男性/東京都)
Q5

Q1で「ある」と回答された方へ伺います。
報告する際に、退職する「本当の理由」を伝えましたか?

Q6

Q5で「伝えなかった」と回答された方へ伺います。
会社に伝えなかった「本当の退職理由」は以下のうちどれですか?

その他の回答
  • 上司のやり方に不安を感じていたため。(ぱんださん/27歳女性/東京都)
  • 全国転勤があるため。(N.Yさん/28歳男性/東京都)
  • コロナウイルスへの対応の悪さ。(ぴれさん/33歳女性/神奈川県)
Q7

Q5で「伝えなかった」と回答された方へ伺います。
会社に「本当の退職理由」を伝えなかった理由は以下のうちどれですか?

その他の回答
  • パワハラが何件もおきているのに対策や改善しない会社の体質をみて、会社に見切りをつけた。(ひよこさん/32歳女性/東京都)
  • 上司本人には言えなかったから。(きららさん/34歳女性/神奈川県)
▼ 上記の具体的な理由・エピソードを教えて下さい。
円満退社したかったからと回答された方
  • 業界での横の繋がりがある為、本当のことを言ってしまうと転職し辛くなるので円満退社をした。(Kさん/33歳女性/大阪府)
  • 退社したい意志は変わらないので、退社日まで穏やかに円満に過ごしたかったから。(Riiさん/33歳女性/栃木県)
  • 長くお世話になりましたし楽しいこともあったので出来る範囲で後は濁さず行きたいと思いました。どちらにしろ辞めた後悪く言われるだろうなと予想できたので自分からネタを増やす必要もないなと。(shinoさん/33歳女性/京都府)
話しても理解してもらえないと思ったからと回答された方
  • 日頃から部下の意見を全て否定する人だったため、話し合いをしても無駄だと思った。余計な労力を使わずに、次のステップへと力を注ぎたかったため、現状の改善などは求めずにいかに労力を使わずに辞めることだけに専念した。(きたこさん/30歳男性/埼玉県)
  • 上司のワンマン部署のため話しても理解されない、もしくは不当な扱いを受ける可能性があったため。(ゆんさん/28歳女性/東京都)
言う必要がないと思ったからと回答された方
  • 辞めた後の事はあまり考えたくなかったため、退職の旨だけ伝えました。該当項目は面談時に何度かお伝えしていたので、わざわざ話す必要がないと判断しました。(baaaayoshiさん/29歳男性/埼玉県)
  • 残る人の気を悪くする必要はないと思ったから。(ゆうじさん/36歳男性/東京都)
建設的な話し合いにならないと思ったからと回答された方
  • 店舗内でのいじめが横行し助けを求めていても助ける気配がなく、全社的にモラハラパワハラに対して改善する意識がないように感じたため、話し合いを求めるよりも先に自分を守るために退職した。(ねこのひとさん/29歳女性/東京都)
  • 自分の中では退職は決定事項だったけれど、過去先輩が退職するときに話し合いが長引いて苦労している姿を見て、余計なことは言わないようにした。(しのさん/29歳女性/奈良県)
Q8

今後、退職を報告する際に不安なことはありますか?

その他の回答
  • 退職の意向は伝えたが、受け止めたという返答で、どうすれば確定出来るのかよく分かっていない。(ハルさん/25歳女性/京都府)
  • 次の就職先の目星がつかないため、辞めると断言できないこと。(いわしさん/29歳女性/佐賀県)
Q9

今後、退職を報告する際に、準備をしておくと良いことやアドバイスがあれば教えてください。

  • 離職票をもらえることは辞めるときに確認していたので待つことができたが、実際に届くまで2ヶ月ほどかかった。辞める前に退職証明と離職票についてはしっかり確認が必要だと思った。(maaさん/27歳女性/東京都)
  • よく考えた上で退職するという一大決心をしたなら、退職の報告をする際はあまり誤魔化した言い方をせず素直に自分の気持ちを話すことが大切だと思います。(ひろみさん/24歳女性/東京都)
  • 退職するのはとても簡単ですが、退職しなくても済むように自分が就職する会社の社風や業界についてきちんと理解して入社するのがとても大事だと思います。もし退職したいときは、できるだけ前向きな理由で退職したほうが比較的スムーズに退職できると思います。(雪見だいふくさん/29歳女性/愛知県)
  • 時期は引き継ぎ期間も考慮し、ある程度余裕を持ってから会社に伝えるべき。また、引継ぎ業務について事前にマニュアルを作成しておくと、伝え漏れや不明点が減らせます。(一葉さん/37歳女性/栃木県)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ