1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第76回 テーマ:「ジョブ型雇用」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第76回「ジョブ型雇用」について

アンケート実施期間:2021年5月27日(木)~2021年7月27日(火)有効回答数:12,400名

【転職者1万人調査】日本企業でも増えている「ジョブ型雇用」認知度は14%
転職者が感じるメリットはミスマッチ軽減、デメリットは採用されづらさ
今回のアンケートでは、仕事内容・勤務条件などがあらかじめジョブ・ディスクリプション(職務記述書)により定められる「ジョブ型雇用」についてお聞きしました。

ジョブ型雇用を知っていますかという質問に対して、「言葉も意味も知っている」と回答された方は14%に留まっています。しかし、言葉の意味を説明した上で「ジョブ型雇用」について問うと、良いと思う方は76%に達しました。その理由として最も多かったのは、「ミスマッチが減りそうだから(入社時に職務・役割が定められる)」でした。一方でジョブ型雇用を良くないと思う方からは、「未経験から採用されづらい傾向がある」が懸念点として挙げられています。

また、実際にジョブ型雇用で転職したことがある方には、ジョブ型雇用で転職した理由をお聞きしました。20~30代からは「入社後のイメージがついたから(入社時に職務・役割が定められる)」、40代以上からは「職歴・経験・スキル・専門性が尊重された」が最も多く挙げられています。具体的なエピソードとしては、「入社翌日から職務にあたることができた」「大学時代に学んだグラフィックデザインの知識とノウハウが評価された」などが寄せられました。

「ジョブ型雇用」はこれから日本でも普及していくと見られている雇用の形の一つ。メリット・デメリット、両方の理解を深め、企業選びの参考にしていただければと思います。

今月もたくさんのご協力、ありがとうございました。
現在開催中のアンケート&プレゼントでも、あなたのご参加をお待ちしております!

(編集部 石田)
Q1

「ジョブ型雇用」という言葉を知っていますか?

▼ 年齢別
▼ 職種別
Q2

近年日本でも注目されている「ジョブ型雇用」について、どう思いますか?

※「ジョブ型雇用」は、欧米で主流の「仕事に対して人が割り当てられる」という雇用の形です。
仕事内容・勤務条件などがあらかじめジョブ・ディスクリプション(職務記述書)により定められており、入社後のミスマッチや不本意な配置転換を避けられます。
一方、専門性を期待されるため、未経験者が採用されにくくなる傾向もあります。
▼ 年齢別
▼ 職種別
Q3

Q2で「良いと思う」と回答された方へ伺います。
その理由を教えてください。(複数回答可)

その他の回答
  • 国際的な人材が集まりやすくなるから。(Senaさん/33歳男性/神奈川県)
  • 管理ができるのであれば、多様な働き方を選べるのはお互いに良いと思うため。(あんころもちさん/34歳女性/大阪府)
Q4

Q2で「良くないと思う」と回答された方へ伺います。
その理由を教えてください。(複数回答可)

その他の回答
  • 他業界への転職が難しくなるから。(真琴さん/23歳男性/東京都)
  • 専門性の基準が曖昧で評価しづらく、同じ業種、仕事だった場合でも会社によってやり方や形が違う形態だと考えられるので結局基礎から学ぶ必要もあると考えられるため。(ハム子マヨさん/23歳女性/愛知県)
Q5

自社で「ジョブ型雇用」は取り入れられていますか?
※離職中の方は、前職についてお答えください。

Q6

「ジョブ型雇用」での転職経験はありますか?

▼ 年齢別
▼ 職種別
Q7

Q6で「ある」と回答された方へ伺います。
「ジョブ型雇用」で転職した理由を教えてください。(複数回答可)

その他の回答
  • 海外に住んでいたから。(ウエッチさん/37歳女性/東京都)
▼ 上記について、具体的なエピソードがあれば教えてください。
職歴・経験・スキル・専門性が尊重されたから
  • 大学時代にグラフィックデザインを学んだことで、情報の整理と発信の手段については卒業までに知識とノウハウがある程度ありました。広報とマーケティング、デザイナーの職種募集で応募がある場合には必然的に仕事内容に合っているかで判断されていたと思います。(大輔さん/33歳男性/大阪府)
入社後のイメージがついたから(入社時に職務・役割が定められる)
  • 仕事内容もわかっていたため、入社した翌日から職務にあたることができた。(みーさん/28歳女性/茨城県)
安心感があったから(入社時に仕事内容・勤務条件が定められる)
  • グラフィックデザイナーとして、企画や提案などの分野に関われた。(おかきさん/33歳男性/大阪府)
不本意な異動、配置転換が避けられたから
  • 実際には他の部署に配置が変わる事は有りました。ただ、専門性をベースでの異動だったので全然嫌では無かった。(たけちんさん/34歳男性/愛知県)
仕事の裁量が委ねられたから
  • 派遣スタッフでの仕事を長年行っていた為、私の性格やスキルを全て社内選考してから派遣先紹介となっていました。お陰様で派遣先々でスキルアップとキャリアチェンジ、裁量を委ねて頂いた結果日々がやりがいがあり楽しく業務を行いながら自己の成長に繋がりました。(月毬さん/48歳女性/神奈川県)
評価の基準が明確であったから
  • 今の会社が外資系でジョブ型だったってのがあります。やる職種は決まっているので、それを専門的に日々遂行していくので良いとは思います。能力が無ければ解雇にもなるし、仕事が無くなれば解雇にもなるしドライで良いと思ったので。元々、日本のメンバーシップ型反対派なのもあります。(Yoshさん/38歳男性/埼玉県)
Q8

「ジョブ型雇用(人事制度)」がある企業に転職したいと思いますか?

▼ 年齢別
▼ 職種別
▼ 上記について、理由があれば教えてください。
転職したい
  • 採用されるのが難しい反面、他の人に代えられない仕事が出来る充実感のようなものもあると思うから。「誰でもできる仕事」より「自分にしかできない仕事」をしたほうが、将来独立する場合にも有利に感じる。(とも。さん/24歳男性/山形県)
  • 社員想いで変化していく姿勢がある企業なんだと思うので。(デンさん/27歳男性/東京都)
転職したくない
  • 特にこれをやりたいという特定の仕事や知識や技術がある専門分野がないため、入った会社で色々な業務をやってみたいから。(ひゅうちゃんさん/29歳女性/東京都)
  • 会社自体に不満はなくとも人間関係に不満がある際にジョブ型雇用だと異動を打診する道がないので。(ラカントきなこさん/29歳女性/大阪府)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ