1. エン転職TOP
  2. 転職ノウハウ
  3. アンケート集計結果一覧
  4. 第52回 テーマ:「ダイバーシティ」について
みなさんのリアルな声が満載!
アンケート集計結果

第52回「ダイバーシティ」について

アンケート実施期間:2018年11月28日(水)~2018年12月26日(水)有効回答数:12,519名

ダイバーシティ、「聞いたことはあるが意味はよくわからない」が半数。
理解すれば、97%が「大事な考え方」と回答。
今回のアンケートでは、「ダイバーシティ」についてお聞きしました。

ダイバーシティを知っていますかという質問に対して「聞いたことはあるが意味はよくわからない」と回答された方が半数。認知はしているものの理解度は高くないという結果になりました。しかし、言葉の意味を説明した上で「ダイバーシティ」の考え方について問うと、大事だと思う方は97%。その理由は、「多様な視点を商品・サービス開発に活かすため(56%)」がトップとなりました。

また、ダイバーシティを取り組んでいる企業で働く人たちからは、実際に一緒に働いてみて「良かった」「刺激になった」と思った出来事についてもお聞きしました。「女性の管理職の方が頼りにされているのを見て、刺激になった」「海外の文化を知り、日本人の文化や性格を改めて認識した」「年配の方がイレギュラーな対応も、落ち着いて対処されているところを拝見すると、さすがだなと思う」「いろんな方への接し方、伝え方、言葉等柔軟に考えられ、自分の成長につながった」など、多数のエピソードが寄せられています。

多様な考え方、知識・経験を持った人々が集まり、イノベーションを起こし、変化の激しい時代を乗り越えていく。「ダイバーシティ」は、これからの日本企業が進むべき方向性を示すキーワードの1つでもあります。理解を深め、企業選びの参考にしていただければと思います。

今月もたくさんのご協力、ありがとうございました。
現在開催中のアンケート&プレゼントでも、あなたのご参加をお待ちしております!
(編集部 有藤)
Q1

「ダイバーシティ」という言葉を知っていますか?

Q2

「ダイバーシティ」とは、女性・シニア・外国人・障がい者・LGBTなど多様性を受け入れ、広く人材を活用することで生産性の向上や市場の多様なニーズに対応しようという考え方です。この考え方について、大事だと思いますか。

Q3

Q2で「大事だと思う」を選ばれた方にお聞きします。
大事だと思う理由をお選びください。

その他の回答
  • 柔軟で偏見のない雇用機会を促進するため。(たくや。。さん/35歳男性/兵庫県)
  • 価値観は人それぞれであるため、社会的な排除理由にはならない。(smallさん/28歳女性/千葉県)
  • マイノリティも含め、人すべてが平等に扱われるべき。(けぃたさん/42歳男性/大阪府)
Q4

Q2で「大事だと思う」を選ばれた方にお聞きします。
ダイバーシティを推進する上で、どんな取り組みが大切だと思いますか?

その他の回答
  • ダイバーシティを受け入れる施設の環境。(もこさん/23歳女性/埼玉県)
  • 世論。(やかんさん/31歳男性/兵庫県)
  • 双方の理解。(ななのひさん/44歳女性/大阪府)
  • 特に取り組みは必要だとは思わない。一人の人間を一人の人間だと思えば良いだけだと思う。(まろすけさん/34歳男性/千葉県)
Q5

Q2で「大事だとは思わない」を選ばれた方にお聞きします。
その理由を教えてください。

その他の回答
  • 上手く適材適所で割り振られればいいが、日本人同士でも仕事上のコミニケーションが上手くいかないのに、外国人と上手くいくのか不安がある。(しおつんさん/34歳女性/茨城県)
  • 言葉ではきれい事を言ってはいるが、どの様に多様性を受け入れ且つ、生産性の向上に直結するかを各論で述べている企業がないため。(ひろさん/29歳男性/埼玉県)
Q6

自社(離職中の方は直近の前職)では、ダイバーシティに積極的に取り組んでいると感じますか?

Q7

Q6で「積極的に取り組んでいる」を選ばれた方にお聞きします。
積極的に取り組んでいるものを教えてください。

▼ よろしければ、具体的にお書きください。
「女性の採用・活躍支援」と回答された方
  • 妊娠、出産後のプランが明確化されている。(きゃさりんさん/34歳女性/大阪府)
  • 期限を決めて、女性管理職の育成に力を入れています。また、女性活躍推進委員会があります。(りぃさん/34歳女性/神奈川県)
  • 女性が多い職場で、働くお母さんが多いです。急な子供の体調不良とかでも仕事に影響が出ないように、仕事の割り振りなどにも気をつけている会社です。(ゆかさん/31歳女性/東京都)
  • 女性の多い職場ということもあり女性の活躍を推進している。営業職から管理職への登用も毎年多く見られ、産休育休後も復帰のしやすい環境が整えられているため女性の仕事におけるキャリアプランを立てやすい。(さきさん/24歳女性/東京都)
  • 育休産休を活用している方が多い。時短勤務やテレワークも導入して、子育てしながらでも働けるように取り組んでいる。また、女性の採用だけではなく、管理職への登用も積極的に行っている。(もふもふさん/28歳男性/千葉県)
  • 短時間勤務制度の整備など。(ぱーりーさん/26歳男性/山形県)
「障がい者の採用・活躍支援」と回答された方
  • 障害のある方にも、健常者と同じ仕事をしたり、仕事を任せたりしている。また、時には会議で発表する場を与えている。(おってんさん/46歳女性/埼玉県)
  • 障害者ではあるものの職務能力は高い方を雇用し正当に評価している。(hanaさん/33歳女性/東京都)
  • 障がい者枠があり体調などを考慮して働けるような環境を会社的におこなっている。(うーさん/26歳女性/福岡県)
  • 障害者枠が採用試験で設置されている。採用後も、負担の少ない部署へ配属されるなど、配慮がなされている。(さらさん/22歳女性/茨城県)
  • 障害者用に子会社を設立、運営していた。(なやこさん/34歳女性/東京都)
  • 目があまり見えないマッサージ師を複数名雇っていました。予約カレンダーはいつもいっぱいになっており、本人も社員も障害を特別視する人はほぼおらず、飲み会などにもよく来てくれて皆良い関係を築いていました。(ゆかりさん/27歳女性/東京都)
「外国人の採用・活躍支援」と回答された方
  • ベトナム、ネパール、中国、台湾、フィリピンと様々な国の人が働いている。(うっちゃんさん/44歳女性/愛知県)
  • システム分野には外国籍のスタッフも多く働いている。部署によっては先方の会社と同じ国籍でないと、業務が進まない文化の取引先もいるため、外国籍のスタッフの採用は不可欠。(あこさん/36歳女性/東京都)
  • 人材不足の為、海外からの留学生を100名採用している。(白菜さん/39歳男性/宮城県)
  • 英会話学校なので、外国人教師が必要であるため。(Y.Mさん/24歳女性/千葉県)
  • 観光客が多いため、言語力を持っている外国の人材がいるとすごく助かります。(サカマサさん/28歳男性/東京都)
  • 前職は製造企業に特化をした人材派遣会社でしたので、外国人の採用も積極的に行っていました。東海は特にブラジル人が多く、企業側も外国人派遣に積極的な企業が多いです。言語ランクは様々でした。最近では日系四世の活用も検討しているとの事でした。(ナナさん/28歳女性/愛知県)
「高齢者の採用・活躍支援」と回答された方
  • 定年を迎えても時短勤務や少ない日数で働いている方が多数いました。(ここさん/38歳女性/千葉県)
  • 前職スーパー勤務。65歳定年だが、その後も働きたい人は部門が変わってしまうが働き続ける事ができる。また、シニアの派遣会社からも時短ではあるが雇っている。(なめ子さん/29歳女性/埼玉県)
  • 定年が無くなった。ダブルワークOK。(deロットさん/24歳男性/愛知県)
  • 自分が働けると思うまで働いていいという社長の考えがある為、年配の方が多くいる。(うさぎさん/34歳女性/東京都)
  • スキルの継承(うさまるさん/46歳女性/大阪府)
「LGBTの採用・活躍支援」と回答された方
  • 社内にLGBTのサークルがあり、広く認知・理解されるための活動を行なっていた。また、それらの活動について会社が積極的に支援している雰囲気が感じられた。(mico*さん/33歳女性/神奈川県)
  • 体は女性、心は男性のスタッフが身近におります。彼は男性名で働きたいと希望がありましたので本部に伝えたところすぐに承諾頂きました。また、彼らはとても繊細な部分がありますので周りのフォローもかかせません。(らさん/25歳女性/熊本県)
  • LGBTによる職能の差は無いと考え、特に差別や区別をせず、適材かを判断し採用を検討していた。(アユコさん/52歳女性/大阪府)
  • 支店長が、LGBTキャンペーンに積極的に取り組んでいる。LGBTの人がキャンペーンをしたり、積極的に宣伝している。(mさん/51歳女性/東京都)
  • トイレを用意するという取り組みをするらしい。(くらさん/42歳女性/東京都)
Q8

一緒に働いてみて「良かった」「刺激になった」と思った出来事や、反対に「大変だ」と思った出来事などがあれば教えてください。

「良かった」「刺激になった」と思った出来事
  • 女性の管理職の方が男性の管理職の方と対等に話をされていたり、頼りにされているのを見て、このような働き方もあるのかと刺激になった。(まるこさん/27歳女性/神奈川県)
  • 子育て中の主婦ばかりの職場で、プライベートでも教わることが大変多く、楽しい。(ゆーちーさん/45歳女性/埼玉県)
  • 年配の方はやはり頼りになりました。イレギュラーな対応も、落ち着いて対処されているところを拝見すると、さすがだなと思います。障害者とのコミュニケーションは工夫が必要な場合もあり、自分のスキルを見直すきっかけになりました。(小春さん/31歳女性/神奈川県)
  • いろんな方への接し方、伝え方、言葉等柔軟に考えられ、自分の成長につながった。(ぴっぴさん/25歳女性/神奈川県)
  • 普段、あまり接することのない方達とお話をする機会ができて、新鮮だった。(ぽんずさん/35歳女性/埼玉県)
  • 障害を待っている方でも得意なことを中心に業務を担当し、1つ1つキチンと仕事をこなしている姿を見てとても刺激になっています。(はるかさん/27歳女性/東京都)
  • 耳が聞こえない方は仕事を親切に教えてくれることが多くて温かい気持ちになった。外国人の方は言葉が通じない事があって大変だと思う事もあったが明るい方が多くて職場の雰囲気が良くなることもあった。(ちょこさん/23歳女性/千葉県)
  • 障害も多種多様で、見た目でわかるものと見た目には出ないもの、その人の特性を理解し共生していくこと、真に理解することの難しさを日々感じます。 ただ、変に頭で考えずに、どうする事がその人の役に立てるのか、正面からぶつかってみるのも場合によってはありなんだなとわかり、今までいかに自分が障害に対して無知だったかということを教わったように感じます。(クレオさん/38歳女性/千葉県)
  • 海外の文化を知り、日本人の文化や性格を改めて認識した。それまで当たり前と思って居た事や、礼儀や文化がそんなに大切ではなかったり、逆に日本人は凄い!と尊敬されるような事だったり、とても価値観が変わる良い刺激になった。(さとうあきさん/25歳女性/東京都)
  • 外国語を覚えるきっかけになった。 またどうやったら伝わるかなど自身の成長にも繋がった。(ありさん/35歳女性/北海道)
  • LGBTの中でも色々な考えがある事に気づくことが出来た。LGBT【だから】なにか対応をするということも本人にとっては負担に感じることがある。(mirieさん/24歳女性/東京都)
  • 特にLGBTの方の感性はどこか普通では思いつかないアイディアであったり、繊細な部分また逆に大胆な部分でも真っ先に気づき行動に移してくれる。(takumaさん/27歳男性/大阪府)
「大変だ」と思った出来事
  • 女性が多いため相談がしやすい。しかし、産休育休が重なると現場は人手不足で困った。(りんごさん/27歳女性/沖縄県)
  • 仕事に対する色々な考え方や取り組み方を感じることが良い点だと思うが、働き方は様々だと思うので女性だから管理職を目指せと、同率に求められるのは大変。本来のダイバーシティの意味から離れていっていると感じる。(もぬふたちさん/41歳女性/東京都)
  • 取り組みを結果にしたい側面が強く、女性採用に関しては公平ではないと感じることが多く戸惑う。また外国人採用については文化の違いに馴染めず双方戸惑うことがまだまだ多く課題となっている。(mさん/44歳女性/埼玉県)
  • 若い人であれば1回で覚えられるような簡単な業務でも、高齢者には何度もめげずに根気強く教えていかなければならないことが大変だった。(ミクさん/23歳女性/長野県)
  • 会社の将来的に高齢者が増えると少し心配がある。(meiさん/29歳女性/千葉県)
  • 至急な案件など急ぎの対応の際、もどかしさを感じることがある。(ぴろきちさん/40歳男性/奈良県)
  • 苦手な部分にどうしても支援が必要な為、合理的に配慮する体制が必要である。(ももさん/26歳女性/愛知県)
  • 外国人だと言葉が通じにくいことがあった。(田中さん/28歳男性/東京都)
  • 価値観や常識、言葉が違うため作業をしてもらうのに難しさを感じる事がある。(ヤナギさん/33歳男性/福岡県)
  • LGBTへの理解が得られないお客様もいらっしゃる為、本人が傷つくことやそうした事に対するケアは課題です。(tamagoさん/33歳男性/静岡県)
Q9

Q6で「積極的に取り組んでいない」を選ばれた方にお聞きします。
積極的に取り組んでいないと思う理由は何だと思いますか?

その他の回答
  • まだ理解が社内全体に浸透したいないため。(たかまろさん/26歳男性/東京都)
  • やっているアピールはあるが、実際は進んではいない。(ぴーちさん/22歳女性/東京都)
  • 適正なポジションがない為。(もちさん/24歳男性/福岡県)
  • そもそも公平性が皆無。(WLENさん/49歳女性/東京都)
Q10

ダイバーシティが進むとどんな職場になりそうですか?

柔軟性がある/思いやりがある/風通しのよい職場になりそう
  • もっと仕事の幅が広がると思う。保守的てはなく、もっとみんながのびのびと働ける環境になれる。(チロさん/26歳女性/神奈川県)
  • ダイバーシティの理解を深めることで、広い視野で物事を捉え進めていけそうな気がする。私たちも年を重ねてシニアになり、何かのきっかけで障害を持つことがあるかもしれない。また、女性だからこその観点もあると思うので、豊かなものの考え方ができて、楽しい職場になると思います。(かなやんさん/33歳女性/愛知県)
  • それぞれの個人がきもちよく働けることで、他者のことも考えられるような余裕ができ、思いやりと気遣いのあるあたたかい職場になると思う。(おいなりさんさん/26歳女性/静岡県)
  • 職場内の同僚を人間として思いやることが出来る温かい職場。これは必ず提供するサービスにも反映されると思う。(シディーさん/36歳男性/北海道)
  • 子育て中の働く女性が活躍できそう。(アロハさん/38歳女性/愛知県)
平等で、差別のない職場になりそう
  • すべての人間が平等に働く権利があり、給料を貰う権利がある。という考えが根付くと、風通しのいい働きやすい職場になりそうだと思う。(あんあんちゃんちゃんさん/26歳女性/東京都)
  • 平等な世の中になり、全ての方が気持ちよく働けると思う。まだまだ、日本は理解が乏しいところがあるので、これからはそこを改善していくべきだと思う。(あややさん/23歳女性/大阪府)
  • 垢抜けた職場になると考えています。 古い体質でない、ボーダーレスな職場。(白フクロウさん/45歳男性/愛知県)
  • スタッフを差別なく平等に対応し、ストレスが無い職場になりそうです。(私の理想ですが)(かぜかぜさん/44歳女性/茨城県)
新しいアイデアがたくさん生まれそう
  • 様々なアイデアが生まれそう(はやちょさん/33歳男性/神奈川県)
  • 年齢差や性別、障害の有無などに関係なく、各々の持てる力を発揮できる環境づくりができれば、意見も言いやすく、議論もでき、より働きやすい職場になりそう。新しい企画も生まれるかもしれない。(こうさん/41歳女性/愛知県)
  • 個性あふれる職場になる。 たくさんの意見が出て活性化になる。(かずやさん/24歳男性/東京都)
  • ひとつの価値観に片寄ることなく幅広い視野を持った職場になると思う。(ちぃさん/40歳女性/東京都)
優秀な人材が増えそう
  • 障害があっても健常者と同じぐらい優秀な人材が確保できるのではないかと思う。(にっしーだ!さん/24歳女性/神奈川県)
  • 男性女性、シニア、障害者関係なく働くので、優秀な人が最後残る職場になると思われます。(のっすさん/47歳女性/東京都)
  • たくさんの豊かな発想が生まれる。優秀な人材が活躍する。(こまちさん/24歳女性/広島県)
  • 元々能力のある人材が活躍できる場ができることで、企業も就業者も潤うと思う。 (n.n.さん/30歳女性/神奈川県)
労働力向上につながりそう
  • 様々な方面の意見を取り入れることができ、職場が活性化し労働力向上が見込めると思う。(みいさん/40歳女性/東京都)
  • 労働力不足が解決し、生産性向上につながる。(ニャッキさん/39歳男性/愛知県)
  • 生産性が上がる。競争力が上がる。(マカさん/37歳男性/大阪府)
  • 現在、人口減少とともに多くの企業で人材不足が目立っている。ダイバーシティが進むことで、より生産性があがり企業が成長すると考える。(Iさん/26歳女性/大阪府)
社会的評価の高い会社になりそう
  • 社会的評価が高い企業になる。(まりえさん/25歳女性/神奈川県)
  • 会社のイメージアップにもつながる。(piさん/27歳女性/東京都)
  • グローバルな会社になると思う。(タヌタヌさん/30歳男性/京都府)
  • 働く人の満足度が上がり、より離職率の少ない会社になると思います。(ゆかこさん/30歳女性/滋賀県)
大変なことが増えそう
  • 誰かしら、すごく負担のかかる人がいると思う。(管理職など)(まろさん/27歳女性/山形県)
  • 誰を対象にするのかで変わるが それぞれの対人関係で苦労する人の対策が必要だと思う。(おふさん/31歳男性/広島県)
  • 日本では時間がかかりそう。(ハム太郎さん/46歳男性/岡山県)
  • 一般社員の負担が増える。(yes,we canさん/45歳男性/東京都)
最新のアンケートに答える
転職ノウハウ