1. エン転職TOP
  2. 技術系(電気、電子、機械)
  3. 機械・機構設計、金型設計、CAD・CAM
  4. 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電)
  5. メーカー(機械・電気・電子)
  6. その他メーカー(機械・電気・電子)
  7. 株式会社エム・シー・ケー
  8. 求人詳細

「株式会社エム・シー・ケー/ラミネート機の設計技術職◆年間休日127日/賞与昨年度実績4ヶ月分/大手メーカーへの導入実績多数」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電)の転職・求人情報が満載です!

ラミネート機の設計技術職◆年間休日127日/賞与昨年度実績4ヶ月分/大手メーカーへの導入実績多数
株式会社エム・シー・ケー
プロ取材
東京電子事業本部(東京都中央区)で活躍される機械設計の岩永さんと吉田さんに取材。2人とも設計経験が長い方です。自分たちが持つ知識やノウハウを、新しく入る仲間にしっかり教えていきたいと話していました。
エン転職 取材担当者
伊藤
取材担当者-伊藤
株式会社エム・シー・ケーNEW
掲載期間24/11/2825/01/08

ラミネート機の設計技術職◆年間休日127日/賞与昨年度実績4ヶ月分/大手メーカーへの導入実績多数

正社員職種未経験OK業種未経験OK学歴不問転勤なし
ラミネート機の設計技術職◆年間休日127日/賞与昨年度実績4ヶ月分/大手メーカーへの導入実績多数イメージ1
「作図だけじゃなく、どんな機械を作るかを考えて、実際に動く姿も見届けられるのが、ウチの設計です」と先輩社員。
思い描いた機械が、目の前で動き出す。
エム・シー・ケーが生み出すのは、スマホや車、4Kテレビ、文具などあらゆる最終製品の製作に欠かせない産業設備。フィルムなどをミクロン単位で調整して貼り合わせるラミネート機です。日本を代表する数々の大手メーカーに導入されています。

電気で動く機械の設計は、部品単体の場合と違い、どんな機能を果たす動きにするのかのアイデアを練るところからスタートします。「どうすれば真空状態で貼り合わせられるか」「汚れを取り除くために洗浄機能を付けるか」と、機能を実現する動作や構造も頭に思い描きながら考えていくのです。

まとまった考えのもと、構成する部品の図面を作り、そのオリジナルパーツの製造や機械の組み立てを協力会社に依頼。そして、できあがった機械をお客様先に設置して電源を入れます。頭で思い描いていた機械が目の前で動き出す瞬間です。

当社のような設備メーカーの設計者でなければ、始まりから終わりまで携わることはなかなかできません。機械に想いを込め、完成まで見届ける。その一連の流れに、設計する面白さはあります。

募集要項

仕事内容
ラミネート機の設計技術職◆年間休日127日/賞与昨年度実績4ヶ月分/大手メーカーへの導入実績多数
大手メーカーなどに導入されるラミネート機の設計です。機械の仕様を考え、作図、動作チェックまでの一連の流れに関われます。入社後まずは、機械の構造を学び、先輩の指示のもとものづくりを経験していきましょう。

<設計する機械は…>
フィルムなどを貼り合わせるラミネート機。ミクロン単位で位置を調整してカットしたり、汚れが付かないように洗ったりすることも、自動でできる機械です。スマホやPC、家電、車、食品、文具、住宅など、様々な分野の大手メーカーに導入されてきました。

<携わる仕事は…>
▼お客様との打ち合わせ
「貼り合わせの時にシワや気泡が入らないようにしたい」「貼り合わせ前にフィルムを洗浄したい」といった要望をヒアリング。「フィルムを貼るモノの素材や形状は?」「貼り合わせる位置やサイズは?」「1分間に何枚生産する?」なども確認します。

▼仕様の検討
お客様が求めるラミネートの仕上がりを確認するため、手動でチューニングしたデモ機で試作品を作ります。OKとなれば、製作するための機械の構造を検討。過去の設計実績を参考にして仕様のアイデアを練り、仕様を確定させます。

▼図面の作成
作図ソフト『2D CAD』で図面を作成。まずは機械の全体像を描き、構成する部品の図面を作ります。

▼協力会社へ依頼
描けた部品図から、協力会社に部品の製造を依頼。各部品の完成スケジュールを把握して、機械の組み立ても依頼します。

▼お客様先への据え付け
据え付けスタッフに同行し、お客様先へ。動作をチェックし、出てきた不具合を調整して完成させます。

※並行して3~4件ほど担当。仕様の検討に2週間~1ヶ月半程度、作図に約1ヶ月、据え付けに2週間ほどかけて進めます。
応募資格
学歴不問職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK

■普通自動車免許(AT限定可)

★未経験の方、第二新卒の方、歓迎です!
★職種や業界の経験は問いません。
★学歴をはじめ、転職回数や就業ブランクも不問です。
募集背景 1965年の創業以来、ラミネート技術を強みに事業を展開してきた当社。お客様ごとの要望に合わせたラミネート機を提供しています。フィルムなどを貼り合わせるラミネート技術はあらゆる製品に活かせることもあり、当社のラミネート機が多くの大手メーカーで採用されてきました。おかげさまで、安定した業績を維持しています。

そんな当社で活躍する機械設計は、ベテラン揃い。当社の技術力を支えてきました。ただ、将来を考えると、組織の若返りが必要です。そこで、新しいメンバーをお迎えし、育てていきたいと思っています。
雇用形態
正社員

※6ヶ月間の試用期間があります。期間中の給与・待遇に差異はありません。
勤務地・交通
■東京電子事業本部(東京都中央区日本橋兜町7-1 9F KABUTO ONE)
■埼玉事務所(埼玉県三郷市谷口417-1)
■新和物流センター(埼玉県三郷市新和4-542-1)

★転勤なし。じっくり腰を落ち着けて働けます。
交通
■東京電子事業本部
東京メトロ銀座線「日本橋駅」より徒歩3分
都営浅草線「日本橋駅」より徒歩3分
東京メトロ東西線・日比谷線「茅場町駅」直結

■埼玉事務所
つくばエクスプレス「三郷中央駅」から徒歩10分

■新和物流センター
つくばエクスプレス「三郷中央駅」からバス乗車後、「製鉄所前(バス)」で下車し徒歩4分
常磐線「金町駅」からバス乗車後、「製鉄所前(バス)」で下車し徒歩4分
武蔵野線「三郷駅」からバス乗車後、「製鉄所前(バス)」で下車し徒歩4分
勤務時間 9:00~18:00(実働8時間)
給与 月給24万4000円以上

★上記に加えて、賞与(昨年度実績:4ヶ月分)や諸手当の支給があります。
★月給は経験・能力などを考慮の上、決定いたします。
★上記の月給にはみなし残業代(3万3000円/20時間分)を含みます。超過分は別途支給します。
年収例
350万円/30歳(入社1年目)
540万円/40歳(入社8年目)
※上記金額は一例。あくまでモデル年収となります。
休日休暇 <年間休日120日>
◆週休2日制(土・日・祝)
┗祝日のある週は土曜が出勤日となりますが、計画年休(有給休暇)として全員が休んでいます。
◆GW(暦通り)
◆夏季休暇(5日※2023年度実績)
◆年末年始休暇(6日※2023年度実績)
◆有給休暇
◆慶弔休暇
◆特別休暇
福利厚生・待遇 ◆昇給 年1回(7月)※業績による
◆賞与年2回(7月・12月)
┗2023年も賞与の支給実績があります(昨年度実績:4ヶ月分)
◆交通費全額支給
◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆残業手当(みなし残業代超過分)
◆役職手当
◆財形貯蓄制度
◆退職金制度
◆オフィス内禁煙
◆社員旅行
◆作業着支給
◆会員制リゾートホテル(エクシブ)利用可
一緒に働く仲間 機械設計はベテランの3名と入社4年目と1年目の社員2名。また、機械の形状をメインで考える機械設計に対して、電気系統を手がける電気設計はベテラン3名の総勢8名が在籍しています。当社の技術力を支えているエンジニアです。豊富な知識を持つ先輩たちから、たくさん学んでください。みんな面倒見がいいので、わかりやすく教えてくれると思います。

また、プライベートのことでは、ベテランの皆さんは全員が既婚者。みんな腰を落ち着けて働いています。
入社後の教育 まずは機械に触れてみるところから。工具で分解して組み立て直し、構造を学んでいきましょう。

並行して、お客様との打ち合わせに同席。先輩がどんな内容をヒアリングし、提案しているのかをメモに取ってください。メモをあとで先輩とみる時間を作り、そこで疑問を解消しましょう。

また、同席した案件の機械が完成するまで関われるようにします。機械の組み立てが完了したら、構成する部品などを先輩が解説。部品の名前や役割を覚えていってください。

半年から1年ほど経験を積んだら、適性に合わせ各部署に配属。さらに経験を重ね、設計技術者として、ひとり立ちを目指します。
転職・求人情報イメージ1
当社のラミネート機は、フィルムの貼り合わせだけでなく、ミクロン単位で位置を指定したりフィルムを洗浄したりできます。
転職・求人情報イメージ2
ラミネート機の知識や仕事の流れがある程度わかったら、作図を経験してもらう予定です。もちろん、2D CADの使い方はイチから教えます。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

ラミネート機を提供しているのが同社です。馴染みがない分野のため、市場の動向が気になるところではないでしょうか。取材で探ってみると、今後さらに需要が見込めることがわかりました。

ラミネート技術は、半導体製造に不可欠といいます。家電や車など身近なものに搭載されているのが半導体です。最新テクノロジーとして注目を集めるIoTや5G、AIにも欠かせません。端末や通信ネットワーク、サーバーなどの機器に搭載する必要があるからです。半導体の需要の高まりとともに、ラミネート機の必要性も増していくといわれています。

半導体製造のラミネート機の導入数において、同社は業界シェアトップクラス。お客様ごとの要望に応えられる技術を評価され、大手メーカー各社に導入されています。実際、「この仕様はエム・シー・ケーさんしかできないよ」とお客様から言われることは少なくないのだとか。同社の事業は、今後さらに拡大していきそうです。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがいお客様と打ち合わせして機械の仕様を考え、図面に描き、実際に稼働するところまで携わるのが、機械設計です。イチから生み出した機械は、様々な分野のメーカーで使われることになります。実際、同社の機械は、スマホ、4Kテレビ、PC、プリンター、カメラ、車、カーナビ、時計、文具、牛乳パックなど、あらゆる製品を製作するため、数々の大手メーカーに導入されてきました。私たちが身近で使っている製品に、実は同社のラミネート機が関わっていることは大いにあり得ます。業界トップクラスのシェアを誇る同社だからこそ、その可能性は高いでしょう。日常生活の中で、自分の仕事の成果を感じられる機会は多そうです。
厳しさ機械導入までのスピードが求められ、複数の案件を並行して進めていくことになるため、スケジュールに余裕はありません。いつまでに仕様を確定させ、何の部品から作図を完了させて製造依頼を出していくのか、細かくスケジュールを立てる必要があります。
この仕事の向き&不向き
向いている人携わるのは、作図だけといった一部の工程ではありません。機械の仕様を考え、図面に描き、組み立てられた機械の動作チェックにも関われます。一貫して携われる環境で働きたい方にオススメです。
向いていない人同社の機械が導入される先は、全国各地。2ヶ月に1~2回の頻度で出張があります。出張の目的は据え付けの立ち合い。そのため、1回の出張による滞在期間は2週間程度になるのだとか。こうした働き方に抵抗がある方には向かないでしょう。

会社概要株式会社エム・シー・ケー

設立 1967年
代表者 代表取締役 河口裕介
資本金 3000万円
従業員数 30名(2024年11月時点)
売上高 20億円(2024年5月期実績)
事業内容 ■ラミネート機の製造・販売・メンテナンス
┗電子・電気関連ラミネーター、産業関連ラミネーター、オフィス・サインディスプレイ関連ラミネーター、シートカッター・プレスカッターなど。
■新素材の複合化に関するラミネート技術提供などの総合技術開発・製造・販売
事業所 ■本社/愛知県名古屋市北区駒止町2-13-1
■東京電子事業本部/ 東京都中央区日本橋兜町7-1 9F KABUTO ONE
■大阪営業所/大阪府大阪市北区西天満3-5-10オフィスポート大阪606
■埼玉事務所/埼玉県三郷市谷口417-1
企業ホームページ http://www.mck-web.co.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
1次面接(Web)・2次面接
STEP3
内定!
<選考スケジュールについて>
◎ご応募から内定までは2~3週間を予定しています。応募から1ヶ月以内の入社が可能です。
◎入社日はご希望を考慮して決定します。

<面接について>
◎1次面接はWeb面接です。「Google Meet」で行ないます。
◎平日の夕方以降の面接が可能です。
◎面接地で受けていただく場合は、マスク着用で構いません。面接官もマスクを着用します。消毒液を用意していますので、お使いください。
◎私服や仕事着で面接を受けていただいても構いません。
応募受付方法 当ページより、ご応募ください。追ってこちらからご連絡いたします。
面接地 ■東京電子事業本部
〒103-026
東京都中央区日本橋兜町7-1 9F KABUTO ONE
TEL/03-6810-9720 (代表)

※1次面接(Web面接)は「Google Meet」で行ないます。
連絡先 ■本社
〒462-0059
愛知県名古屋市北区駒止町2-13-1
担当採用担当
TEL052-914-3551
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、伊藤の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。