動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
創業57年の同社には、30~40年ほど取引が続くお客様も多いといいます。半導体や航空機業界を中心に、鉄道会社に自動車、医療機器介護用品、工作機械などのメーカーとも直接取引。数々の大手有名企業が得意先となっているようです。
「なぜ大手に選ばれ続けているのか」と伺うと「他社ではつくれない製品も生み出せる技術力があるから」とのこと。特に接着技術が優れており、既存のお客様に提供した製品を見て、別の方が依頼をしてくださるケースもあるそうです。
他にも加工と組み立てが両方できる、小ロットにも対応できる…といった点も強みだといいます。こうした背景から、お客様から「ハシダさんならきっとつくってくれる」と信頼を寄せられているのだそうです。
おかげで経営も安定しており、長く働く社員の方が多いとのこと。これならば、安心して転職できるのではないでしょうか。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい◎自分たちの製品が、身近な場所で使われる喜び。
新幹線や飛行機のテーブル、背もたれといったパーツから、救急車の赤いランプについているカバー、病院で治療のために使う特殊なイスの部品まで。同社の製品はさまざまなところに使われています。またお客様から言われたものをつくるだけではなく、同社が開発から携わる場合も多いそうです。営業も、技術スタッフと連携しながら、開発をサポート。自分たちがつくりあげた製品が、無事に完成して街中で使われるようになった…そんな時は達成感や、社会の役に立っている実感を得られるそうです。
新幹線や飛行機のテーブル、背もたれといったパーツから、救急車の赤いランプについているカバー、病院で治療のために使う特殊なイスの部品まで。同社の製品はさまざまなところに使われています。またお客様から言われたものをつくるだけではなく、同社が開発から携わる場合も多いそうです。営業も、技術スタッフと連携しながら、開発をサポート。自分たちがつくりあげた製品が、無事に完成して街中で使われるようになった…そんな時は達成感や、社会の役に立っている実感を得られるそうです。
厳しさ△学ばなければならない知識も多い。
幅広い製法に対応できることが、同社の強み。お客様に製法のことを説明できるようにするために、事前に学ばなければならないことも多いそうです。特に製造系の経験がない方であれば、材料の加工方法や、図面の読み方などもイチから習得しなければなりません。そのため入社から半年間は、実際の製造作業を行ないながら勉強するといいます。また製造現場での研修が終わってからも、わからないことを技術スタッフに質問するなど、主体的に取り組まなければならない大変さがあるそうです。
幅広い製法に対応できることが、同社の強み。お客様に製法のことを説明できるようにするために、事前に学ばなければならないことも多いそうです。特に製造系の経験がない方であれば、材料の加工方法や、図面の読み方などもイチから習得しなければなりません。そのため入社から半年間は、実際の製造作業を行ないながら勉強するといいます。また製造現場での研修が終わってからも、わからないことを技術スタッフに質問するなど、主体的に取り組まなければならない大変さがあるそうです。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎信頼関係を大切にできる方
長年お付き合いがあるお客様との関係を深めることが、営業としての主な役割です。こまめにお客様に挨拶をしたり、誠実に対応したりと、信頼関係を長く大切にできる方が活躍できるでしょう。
長年お付き合いがあるお客様との関係を深めることが、営業としての主な役割です。こまめにお客様に挨拶をしたり、誠実に対応したりと、信頼関係を長く大切にできる方が活躍できるでしょう。
向いていない人△長く物事を続けられない方
ご依頼によっては、製品の開発段階からスタート。完成まで何年もかかることがあります。物事を続けられない方や、成果を出そうと焦ってしまう方は、ミスマッチになりそうです。
ご依頼によっては、製品の開発段階からスタート。完成まで何年もかかることがあります。物事を続けられない方や、成果を出そうと焦ってしまう方は、ミスマッチになりそうです。