動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
前社長から代替わりした、社長の野々山さん。社員の声に耳を傾け、30個以上の就業規則や社内制度を変えてきたそう。例えば有休は、入社半年後の付与だったところを、入社してすぐに取れるように。またババ抜き大会、ボウリング、BBQなど、エンジニア同士をつなぐレクリエーションの会費も、全額会社負担になったそうです。
最近は野々山さんと所属長に年2回提出してもらう自己評価シートに、「会社・社長への要望」欄を導入。自由に書いていいと言ったら「給料上げてくれ!」なんてエンジニアもいたんだとか(笑)給与も今後、もっと改善したいとお話しされていました。
エンジニア出身じゃないからこそ、エンジニアの本音を教えてほしいとのことです。社員と同じ目線に立ちたいから、どんなことでも相談してほしいという、温かい言葉を聞くことができました。柔軟な姿勢がある社長のもとでなら、安心して働けそうです。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■長く案件に携わるからこそ、成長を実感できます。
手がけるプロジェクトは3年以上の長期案件がほとんどという同社。長いプロジェクトをやりきったときは、とても達成感があるのだといいます。また、同じクライアント先に長くいることで、クライアントから「この案件も任せたいんだけど…」と声をかけていただくことも多いそう。また、社員同士のコミュニケーションを大切にする社風があるので、「こうなりたい」というエンジニアの意向にも柔軟に応えてもらえる環境があります。スキルや実績を評価してもらえることで、自らの成長や介在価値を感じられるでしょう。
手がけるプロジェクトは3年以上の長期案件がほとんどという同社。長いプロジェクトをやりきったときは、とても達成感があるのだといいます。また、同じクライアント先に長くいることで、クライアントから「この案件も任せたいんだけど…」と声をかけていただくことも多いそう。また、社員同士のコミュニケーションを大切にする社風があるので、「こうなりたい」というエンジニアの意向にも柔軟に応えてもらえる環境があります。スキルや実績を評価してもらえることで、自らの成長や介在価値を感じられるでしょう。
厳しさ■進んで知識を取り入れようとする、自主性が必要です。
未経験から始めるからこそ、仕事に慣れるまでは時間がかかってしまう一面も。だからこそ、勤務時間以外にも、自宅で自主的に勉強を継続することが求められます。意欲的に専門知識を身につけることに抵抗があると、仕事についていけなくなる可能性があるでしょう。
未経験から始めるからこそ、仕事に慣れるまでは時間がかかってしまう一面も。だからこそ、勤務時間以外にも、自宅で自主的に勉強を継続することが求められます。意欲的に専門知識を身につけることに抵抗があると、仕事についていけなくなる可能性があるでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎知的好奇心がある方
新しい技術が次々と生まれているIT業界。新しい技術に興味を持ち、自発的に学んでいく姿勢が大切だといいます。自発的に学ぶ姿勢がある方や、新しいことに興味を持てる方は活躍できるでしょう。
新しい技術が次々と生まれているIT業界。新しい技術に興味を持ち、自発的に学んでいく姿勢が大切だといいます。自発的に学ぶ姿勢がある方や、新しいことに興味を持てる方は活躍できるでしょう。
向いていない人△人を頼ることが苦手な方
同社では、メンバー同士で連絡を取り合って仕事をすることが求められています。報告・連絡・相談をしながら仕事を進められない方には向いていないでしょう。
同社では、メンバー同士で連絡を取り合って仕事をすることが求められています。報告・連絡・相談をしながら仕事を進められない方には向いていないでしょう。