1. エン転職TOP
  2. 営業系
  3. 法人営業
  4. 法人営業
  5. コンサルティング
  6. 専門コンサルタント
  7. 公益社団法人国際経済労働研究所
  8. 求人詳細

「公益社団法人国際経済労働研究所/法人営業(労働環境や働きがい等の分野)◆未経験歓迎/年休130日/リモートワーク可/残業月20h以内」の転職・求人・仕事情報。日本最大級の【エンジャパン】の転職サイトには、法人営業の転職・求人情報が満載です!

法人営業(労働環境や働きがい等の分野)◆未経験歓迎/年休130日/リモートワーク可/残業月20h以内
公益社団法人国際経済労働研究所
プロ取材
研究所にいらっしゃる所員のみなさんに取材。働きがいやそれを取り巻く要因についての意識調査を30年以上継続している同研究所。HPにも様々な調査結果が掲載されているので、ぜひご覧ください!
エン転職 取材担当者
松宮
取材担当者-松宮
公益社団法人国際経済労働研究所
掲載期間24/11/2125/01/15

法人営業(労働環境や働きがい等の分野)◆未経験歓迎/年休130日/リモートワーク可/残業月20h以内

正社員職種未経験OK業種未経験OK完全週休2日残業月20h以内転勤なし
法人営業(労働環境や働きがい等の分野)◆未経験歓迎/年休130日/リモートワーク可/残業月20h以内イメージ1
労働に関する問題を受け、プロジェクトを企画することも。最前線で課題解決に向き合えます。
社員の働きがいを左右するのは、給与だけではありませんでした。
若年者の離職の増加や働きがいの低下が課題となる昨今。しかし、単なる一般論だけでは実態を把握できず、社会をより良くできないのも事実。様々な「労働」に関する課題を、調査によるデータで解決に導くのが私たちです。

社会を変えるには、確かな根拠となる情報が必要。その根拠を提供する役割を担うのが当研究所です。職場内外の問題解決を自ら担う運動体である労働組合とともに、社会課題の解決に向けた事業を展開しています。

例えば、上場企業など労働組合がある500以上の組織データを用いた働きがいに関する分析から、この会社に勤め続けたいという「勤続意志」は、「給与など労働条件による外発的要因」と「仕事の面白さなどの内発的要因」の絶妙なバランスの上に成り立っていることが判明したのです。

――こうした研究・調査プロジェクトの参画の募集や企画を行ない、会社や職場のあり方を改善すべく、労働組合や時には経営にも働きかけます。

政治家でも活動家でもない。けれども、確かな情報で社会を変える仕事です。

募集要項

仕事内容
法人営業(労働環境や働きがい等の分野)◆未経験歓迎/年休130日/リモートワーク可/残業月20h以内
主に労働組合への共同調査や共同研究参画の提案活動をお任せ。クライアントを訪問し問題意識をヒアリング。調査・研究への参画を提案します。

<研究所について>
人々の意識改革で、より良い社会の構築と学問の発展の実現を目的とした研究所。労働組合に働きかけて調査研究を行ないます。

<仕事内容>
■共同調査への新規参加組織の開拓・フォロー(この仕事から担当)
国内主要産業で働く労働組合員・従業員を対象とした、全国規模の調査・研究プロジェクトへの参加を呼びかけ。目的は、調査参加組織の拡大。アプローチ先は労働組合、その他の団体です。参加決定後はプロジェクトに伴走。プロジェクト終了後も担当組織のアフターフォローを行ないます。

■共同調査・研究プロジェクトの企画
自身やクライアントの持つ問題意識をもとに共同調査・研究プロジェクトを企画。各組織や学者への協力を仰ぎます。プロジェクト開始後は事業運営のための事務局業務も担当しす。

(例)多様性を尊重する組織へ
多様性のある会社を目指す企業はありつつも、取り組みが数値目標の設置のみになりがちで、マイノリティな社員が悩む状況に着目。この課題に関するプロジェクトを企画しました。

■調査研究への参画
研究員と共に調査研究の設計・分析・報告、結果に基づくアクションプランの提案などにも参画。ゆくゆくは調査報告会議や、調査研究コンセプト共有の講演に講師として参加してもらうこともあります。

■研修講師・トレーナー業務
共同調査などに関連する研修・セミナーに講師・トレーナーとして参加。研修のコンセプトを伝えたり、活発な議論を促したりします。

※新規開拓は1割ほど。既存クライアントからの紹介も多いです。
※常時8~10件のプロジェクトを担当。1件あたり半年ほどです。
応募資格
大卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎

■基本的なPCスキルをお持ちの方

\こんな方はぜひご応募ください!/
◎「仕事で実現したいこと」が明確にある
◎理解力に自信がある方(クライアントや研究員等とコミュニケーションを取る機会が多いため)
◎相手に寄り添う姿勢を大切にできる
募集背景 ……調査で「働く」を変える……
当研究所の前身は1948年にはじまった「関西労働調査会議」。そして1961年に「(社)労働調査研究所」が発足。2013年には内閣総理大臣の認可を受け、「公益社団法人」へ組織が改編されました。

現在は国内外の労働・経済・社会に関する調査研究を行ない、公共政策や働く人々の意識改革に寄与。今回募集の社会心理研究事業部では「働く」をより良いものにすべく社会や会社・職場のあり方に関する調査を担っています。

今後を見据え、新たなメンバーを募集することに。所有するデータは国内最大級の規模です。「人々の生活に密接に関わる“労働”を変えたい」そんな熱い思いを持つ方を、お待ちしています。
雇用形態
正社員

※3ヶ月の試用期間があります。
※期間中は【契約所員】となり、勤務時間は10:00~18:00となります。
※退職金共済のみ正所員になってからの加入となります。
※試用期間中の給与については、給与欄をご覧ください。
勤務地・交通
■研究所
大阪市中央区北浜東3-14 大阪府立労働センター4F

◎転勤はありません。

……リモートワーク可能!……
リモート中心の勤務可能です!
交通
……アクセス抜群!……
京阪本線・京阪中之島線・大阪メトロ谷町線「天満橋駅」より徒歩4分
勤務時間 専門業務型裁量労働制(1日7時間15分)

◎残業はほとんどありません。
※試用期間中は裁量労働時間制ではなく、【10:00~18:00(実働7時間15分)】での勤務時間固定となります。
給与 年俸制300万円以上
※年俸を12で割り、1/12(月25万円以上)を月々支給します。
※上記金額には、月49時間30分の固定残業代(7万4800円以上)を含みます。超過分は追加支給します。
※試用期間中の給与は【月給23万円以上】です。残業代は全額支給します。退職金共済のみ正所員になってからの加入となります。
年収例
721万円/30代後半・入社8年(研究員)
1088万円/50代前半・入社20年(オルグ)
休日休暇 \年間休日130日!/
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年次有給休暇
■年末年始休暇(7日)
■夏季休暇(3日)
■GW休暇(1日)
■産前産後休暇(取得・復職実績あり)
■育児休暇(取得・復職実績あり)
■介護休暇
■慶弔休暇

◎5日以上の連続休暇取得が可能です!

……ライフステージが変化しても活躍!……
産休・育休の取得者は多数。ライフステージが変化しても、活躍し続けられます。

……自由な働き方が叶う!……
Wワークが半数以上。大学講師と兼任している所員もいます。勤務日数も、週2日勤務~フルタイムと様々です。
福利厚生・待遇 ■年俸改定 年1回(4月)
■賞与年2回(3月・10月)※個人業績に拠る
■交通費支給(月5万円まで)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当
■託児所・育児サポート(ベビーシッター割引券利用可)
■退職金制度
■オフィス内禁煙
■服装自由(私服可)
■髪型・髪色・ネイル・ピアス自由
■副業OK
■リモート中心の勤務可能
配属部署 ……フラットな組織です……
最大の特徴は、課長・リーダーといった一般的な組織にある役職の階級がほとんど存在しないこと。実務部隊には専務理事以下上下関係がなくフラットな組織です。

そして少数精鋭だからこそ、意見が通りやすい環境。例えば、産業別合同調査の提案や、友好組織合同でのセミナー実施など、前例や既存の方法にとらわれず企画・運営できます。
プロジェクト例 これまで以下のようなプロジェクトを行なってきました!

◆感染症流行と働きがいについて
感染症の流行によって、意欲的に働く社員の割合減少が危惧されていましたが、実際は割合が増加した会社もあれば減少した会社もありました。つまり、感染症の流行は大きく関係していないと言えます。

◆労働組合への意識調査について
会社の社員に労働組合に関する意識調査を行なったところ、実は若手の方が組合に積極的に携わってみたいと感じていることが判明。労働組合にネガティブな印象を持つ人々も一定数いることも分かりましたが、組合の存在によって風通しが良くなるのではないかと考えています。
転職・求人情報イメージ1
リモートワークが可能で柔軟な働き方が叶うことがポイント。年間休日も130日とたっぷり休めます。
転職・求人情報イメージ2
膨大なデータを持ち、人々の「働く」を変えるために奮闘する国内随一の機関。やりがいも大きいです。

プロフェッショナル取材者のレビュー

動画でCheck!
取材から受けた会社の印象

もしあなたが「給与が少ない」と感じ、組織に異を唱えようとしたら。これは「不確かな情報」とみなされ、交渉する機会すら与えられないのが現実です。根拠となるデータを集めるには、会社や業種を飛び越えて情報を出し合うことが必要。同研究所はそのために存在しています。

同研究所が設立されたのは、戦後すぐ。生活するだけでも大変な中、「みんなが協力して情報を出し合うことが重要」と組織が結成されました。国内外の労働・経済・社会に関する調査研究を行なうことで、公共の政策や働く人々の意識改革に寄与しています。

特徴は3つ。まず、歴史が長く大規模なデータを所持していること。次に、正確な情報を得るために必要な調査のノウハウを持つこと。そして、単一組織の利益だけでなく社会全体の課題解決に向けて活動をしていること。このような組織は希少で、国内随一の研究所とのことです。

同研究所の今後の活躍に、期待が持てるのではないでしょうか。

この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■思いもよらない調査結果が出てくること。
基本的には調査の主体はクライアントですが、結果解釈のプロセスまで携わるのがこの仕事。調査の結果、思いもよらないデータが出てくることもあるのだとか。例えば、「女性活躍を浸透させたい」と思っていたクライアント。一般論ではロールモデルを出すことが重要とされていますが、会社によってはそれが逆効果となることもあるのだとか。他にも、「若手は労働組合に興味が低い」というイメージを持たれがちですが、実は労働組合への意識調査で若手のほうが組合への興味が高かったそう。このように、調査によって社会課題に関する新たな事実を提示できるのが面白いポイント。日々新鮮な思いで働けるとのことでした。

■クライアントとのやり取りの中で刺激をもらえるやりがい。
労働組合にヒアリングやインタビューを行なうことも多くあるそう。その中で、刺激をもらえることも多いのだとか。例えば、誰もが知る大手企業の労働組合の方にインタビューした時のこと。その組合員の方は、「労働組合に参加していない人々が暮らしやすい世の中にするには」「社会的に立場の弱い方々がどうすれば生活しやすくなるのか」を真剣に考えていたそうです。このように、社会課題に対して熱い思いを持つ人々のお話を直接聞くことで、様々な価値観に出会い刺激をもらえるとのことでした。
厳しさ■正確な調査のために試行錯誤する難しさがあります。
アンケートは、他の企業でも実施していますが、同研究所が扱うのは社会課題を解決に導く上で根拠となる重要なデータ。正確な調査を行ない、人々のリアルな声を集めなければなりません。また、長年の実績から信頼を寄せられているため、責任も重大。一方、クライアントから「この課題の状況を知りたい」と要望があった場合、その状況が分かるようなデータを集めるには調査内容を工夫する必要があります。例えば、人々に質問内容・回答方法の意図を説明することなど。正確な調査のために試行錯誤する大変さがあるとのことでした。

■新しいプロジェクトのヒントを探し続ける大変さがあります。
現状の調査を進めつつも、社会課題の解決に関する新たなプロジェクトのヒントを探しているそう。そのため、日々クライアントにお話を聞くことも行なっているとのこと。また、クライアントから課題をヒアリングした場合、「他の組合も同じ課題を感じていたので、一緒に調査するのが効果的では?」と合同調査を提案することもあるのだとか。こうして新しいプロジェクトのきっかけはないか常にアンテナを張っているそうです。既存の調査をただこなすのでなく、新たなプロジェクトのヒントを見つけるべく奮闘する大変さがあります。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎社会のために行動できる方
社会問題など国内にはびこる課題を解決していくため、強い想いを持ってアプローチする仕事です。そのため「人々のために何かしたい」「社会を良くしたい」と考える方に向いています。

◎自ら課題解決に向けて動ける方
労組の役員の方から、様々な悩みや難しい課題を受け取ることがあります。研究所に何ができるか、たくさんの方の力を借りながら解決策を提案することに、手応えを感じる方に向いています。
向いていない人△受け身な方
裁量が大きく、高い自由度が特徴。能動的に動かなければ活躍は難しいです。そのため「指示待ちな姿勢」「特定の仕事だけをしたい」という方には不向きです。

△文書やり取りが苦手な方
日常の社内コミュニケーションはチャットが多いです。そのため、報連相時に文章でやり取りすることが苦手な方には不向きです。

会社概要公益社団法人国際経済労働研究所

設立 1948年
代表者 理事長 松浦 昭彦
資本金 公益社団法人のため、資本金はありません。
従業員数 25名(2024年10月時点)
事業内容 国内外の労働・経済・社会に関する以下の事業
■共同調査
■研究プロジェクト
■研修・セミナー
■定期刊行物(月刊誌『Int'lecowk(イントゥレコウク)――国際経済労働研究』)

※2013年4月に、内閣総理大臣認可により、公益社団法人へと移行しました。
事業所 〒540-0031 大阪市中央区北浜東3-14 大阪府立労働センター4F
企業ホームページ http://www.iewri.or.jp/

応募・選考について

入社までの流れ
STEP1
Web履歴書による書類選考
STEP2
説明会・筆記試験
STEP3
面接3回
STEP4
内定
-----------------------------------------
★柔軟な対応を心がけています!
-----------------------------------------
・19時以降・土日祝日の面接も可能。お気軽にご相談ください!
・入社時期については応相談です(最短でご応募から2ヵ月以内のご入社が可能です)


\面接日程の調整もお気軽にご相談ください/
日程の変更をご希望の際は、可能な限り、前日までにご連絡いただけますと幸いです。もし「当日に体調が悪くなってしまった」「急用が入ってしまった」という場合は、遠慮せずご連絡ください。改めて面接の日程を決めさせていただきます。

-----------------------------------------
★面接にはリラックスしてお越しください!
-----------------------------------------
面接はお互いを知る場にしたいと思っていますので、ぜひリラックスしてお越しください。「実際の働き方は?」「教育体制について詳しく知りたい」といった質問にもお答えします。遠慮なくご相談ください。
応募受付方法 当ページよりご応募ください。追ってご連絡を差し上げます。
面接地 ■研究所
〒540-0031 
大阪市中央区北浜東3-14 
大阪府立労働センター4F
連絡先 ■研究所
〒540-0031 
大阪市中央区北浜東3-14 
大阪府立労働センター4F
担当採用担当/阿部・武岡
TEL06-6943-9490(代表)
個人名の表記について
企業に1週間だけあなたのパーソナルシートが公開されます。企業から、応募のお願いや、レジュメ入力リクエストが届く可能性があります。
エン転職は、世界一 信頼性の高い求人情報を目指しています。
エン転職は、求人企業が発信する情報にエン転職取材担当、松宮の取材によるコメントを加え、さらに元社員や現社員からのクチコミ情報など多角的な情報を収集し、より信頼性の高い求人情報を提供しています。
もし、求人情報の掲載内容と事実に相違があった場合はエン転職事務局までご連絡下さい。調査の上、対応いたします。入社後に判明した相違点についても、情報をお寄せください。