動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
大学で働く事務職員といえば、「働きやすそう」というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。同法人も例外ではなく、「完全週休2日制で長期休暇あり」「充実した福利厚生」など、長く続けやすい環境が整っています。ライフステージが変わっても働きやすいため、産休育休から復職して活躍する方も多いとのこと。また、人事制度なども、実態に即した制度となるよう随時見直しを行なっているそうです。こうした環境から職員の定着率は高く、20代から定年間近の方まで、幅広い年代がバランス良く在籍しているとのことでした。
地域活性化の中核拠点であると同時に、特定の領域で国際的な教育・研究拠点を形成する「岐阜大学」と、高い国際競争力を持ち、世界を築く人材育成を目指す「名古屋大学」。安定基盤を持ち、時代に合わせた変化を続ける同法人でなら、安心して長く働くことができそうだと感じた取材でした。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■大学全体を知った上で、専門的なスキルを磨くことができます。
さまざまな学部・部署で経験を積み、キャリアを形成していける環境です。人の流れやお金の流れなどの全体像を知った上で、より良い大学運営のために経験・知識を活かせることは、大きなやりがいとなるでしょう。
■提案が通り、制度を変えられることも。
たとえば、「これは△△した方が使いやすいのでは」と感じた場合、改善案を提案することで、制度などを大きく変えることもできるそう。このように自分の提案で組織に良い変化をもたらしたとき、大学運営に貢献できたときは、達成感を味わうことができるでしょう。
さまざまな学部・部署で経験を積み、キャリアを形成していける環境です。人の流れやお金の流れなどの全体像を知った上で、より良い大学運営のために経験・知識を活かせることは、大きなやりがいとなるでしょう。
■提案が通り、制度を変えられることも。
たとえば、「これは△△した方が使いやすいのでは」と感じた場合、改善案を提案することで、制度などを大きく変えることもできるそう。このように自分の提案で組織に良い変化をもたらしたとき、大学運営に貢献できたときは、達成感を味わうことができるでしょう。
厳しさ■学び続ける必要があります。
ジョブローテーションがあるため、「一つの仕事を覚えれば安泰」とはいきません。大学全体のことはもちろん、各種制度、専門的な分野について理解を深め、それぞれの業務に適応できるよう取り組む必要があります。どんな業務を担当するにせよ、学び続ける必要があることは覚悟しておかなければならないでしょう。
ジョブローテーションがあるため、「一つの仕事を覚えれば安泰」とはいきません。大学全体のことはもちろん、各種制度、専門的な分野について理解を深め、それぞれの業務に適応できるよう取り組む必要があります。どんな業務を担当するにせよ、学び続ける必要があることは覚悟しておかなければならないでしょう。
この仕事の向き&不向き
向いている人■主体的に物事を考え、発信できる方
今回の採用は、両大学の運営体制を強化するための採用です。「こうした方がより良くなるのでは」など、積極的な提案が歓迎されるため、主体的に物事を考え、発信できる方に向いています。
今回の採用は、両大学の運営体制を強化するための採用です。「こうした方がより良くなるのでは」など、積極的な提案が歓迎されるため、主体的に物事を考え、発信できる方に向いています。
向いていない人■黙々と一人で仕事をこなしたい方
ジョブローテーションでさまざまな部門を回り、それぞれの場所で人間関係を構築していく必要があります。そのため、周囲とコミュニケーションを取ることが苦手な方、黙々と一人で仕事をこなしたい方には不向きです。
ジョブローテーションでさまざまな部門を回り、それぞれの場所で人間関係を構築していく必要があります。そのため、周囲とコミュニケーションを取ることが苦手な方、黙々と一人で仕事をこなしたい方には不向きです。