動画でCheck!
取材から受けた会社の印象
設立以来35年以上、東京電力株式会社様から送電設備の保守・保全を任されている「新川電気工業株式会社」。東京都内で行なわれる工事に立ち会い、送電設備が傷つかないように工事の指導を行なうことで、電気エネルギーの供給を守っています。
そんな人々の当たり前の日常を守っている同社ですが、元々は設備パトロールをメインに行なっていたのだとか。徹底したパトロールで工事の安全性を確保していたことをきっかけに、東京電力株式会社様から声がかかったそうです。
そこから継続的に依頼を受け続けている中で、同社が担当する現場の事故発生率は0%。設備パトロールを手がけていた時代からの実績やノウハウにより、高い安全性を確保できているそう。
こうした点が評価され、現在は銀座などの東京都中心部のエリアを任されているとのこと。長年にわたって着実に信頼を積み上げてきた同社だからこそ、盤石な経営基盤があるのだと感じた取材でした。
この仕事のやりがい&厳しさ
やりがい■何気ない毎日を守っていること。
道路工事など、さまざまな工事をする時に、地中に埋まっている送電設備を傷つけないように見守るのが今回入社される方のミッション。もし工事中に誤って送電設備を傷つけてしまうと、電気が止まってしまいます。そうなると、各世帯だけでなく、ビルや学校、病院などでも停電が発生し、人の命に関わる可能性も。さらに送電設備が傷ついた際に、爆発が起きる可能性もあるそうです。自分の仕事によって停電や事故を防ぎ、東京都中心部の“当たり前の毎日”を守っている誇らしさがあるとのことでした。
■できることが増えていくこと。
たとえば、日勤の場合1日3~5件の工事現場を担当します。1件あたりの工事が長くなりそうだと感じた場合、現場を抜けて近隣の現場に先に行ってから戻ってくることもあるそう。抜けるタイミングの見極めやスケジュール管理の仕方は、慣れてくるとできるようになるそうです。そのほか、現場監督と上手くコミュニケーションが取れたとき、班長に質問して解決できたとき…など、さまざまな角度から成長実感を味わえるとのことでした。
道路工事など、さまざまな工事をする時に、地中に埋まっている送電設備を傷つけないように見守るのが今回入社される方のミッション。もし工事中に誤って送電設備を傷つけてしまうと、電気が止まってしまいます。そうなると、各世帯だけでなく、ビルや学校、病院などでも停電が発生し、人の命に関わる可能性も。さらに送電設備が傷ついた際に、爆発が起きる可能性もあるそうです。自分の仕事によって停電や事故を防ぎ、東京都中心部の“当たり前の毎日”を守っている誇らしさがあるとのことでした。
■できることが増えていくこと。
たとえば、日勤の場合1日3~5件の工事現場を担当します。1件あたりの工事が長くなりそうだと感じた場合、現場を抜けて近隣の現場に先に行ってから戻ってくることもあるそう。抜けるタイミングの見極めやスケジュール管理の仕方は、慣れてくるとできるようになるそうです。そのほか、現場監督と上手くコミュニケーションが取れたとき、班長に質問して解決できたとき…など、さまざまな角度から成長実感を味わえるとのことでした。
厳しさ■ときには計画通りに進まないことも。
年に数回ではありますが、当日に緊急で現場に行かなければならないこともあるそうです。たとえば、「ガスが漏れているから急遽工事が必要になった」など…。1日のスケジュールを決めていたにも関わらず、差し込み業務が発生して計画通りに進まないこともあり、そんな時は大変だと感じるとのことでした。
■施工会社に指摘することも、仕事の一つ。
工事を進めるのは、協力会社である施工会社の方。送電設備が傷つかないように現場監督や現場の作業スタッフの方に注意点を話す仕事です。工事を見守るなかで、たとえばショベルカーの掘り方が荒いスタッフの方がいた場合、「傷つく恐れがあるので注意してください」と指摘をするそう。安全のためにも、強く言わないといけない場面では、スタッフの方に嫌われないか心配になるとのことでした。
年に数回ではありますが、当日に緊急で現場に行かなければならないこともあるそうです。たとえば、「ガスが漏れているから急遽工事が必要になった」など…。1日のスケジュールを決めていたにも関わらず、差し込み業務が発生して計画通りに進まないこともあり、そんな時は大変だと感じるとのことでした。
■施工会社に指摘することも、仕事の一つ。
工事を進めるのは、協力会社である施工会社の方。送電設備が傷つかないように現場監督や現場の作業スタッフの方に注意点を話す仕事です。工事を見守るなかで、たとえばショベルカーの掘り方が荒いスタッフの方がいた場合、「傷つく恐れがあるので注意してください」と指摘をするそう。安全のためにも、強く言わないといけない場面では、スタッフの方に嫌われないか心配になるとのことでした。
この仕事の向き&不向き
向いている人◎自分の仕事に責任を持って取り組める方
研修後、基本的には1人で工事に立ち会います。「自分が、お客様である東京電力さんの設備を守っている」「自分の仕事によって、事故や停電を防ぎ、人々の安全を守っている」など、常に責任感を持って仕事に取り組める方は向いています。
研修後、基本的には1人で工事に立ち会います。「自分が、お客様である東京電力さんの設備を守っている」「自分の仕事によって、事故や停電を防ぎ、人々の安全を守っている」など、常に責任感を持って仕事に取り組める方は向いています。
向いていない人△円滑なコミュニケーションが苦手な方
現場ごとに担当者が違うため、1日にいろいろな人と関わります。また、スムーズに工事を進めるには、相手が気持ちよく仕事ができるような指示の出し方が必要です。そのため、一人ひとりに合わせたコミュニケーションが苦手な方は向いていません。
現場ごとに担当者が違うため、1日にいろいろな人と関わります。また、スムーズに工事を進めるには、相手が気持ちよく仕事ができるような指示の出し方が必要です。そのため、一人ひとりに合わせたコミュニケーションが苦手な方は向いていません。