- 【事業内容】
- ■河川に関する活動(調査研究・啓発活動など)に対する助成・普及事業 ■河川に関する調査・研究、その成果の普及事業 ■河川教育、および河川への理解を深めるための事業 ■河川健康公園の運営事業 ■河川の維持管理の受託事業
勤務地
特長
団体・NPO・学校法人職員と他の関連する条件を組み合わせて転職・求人情報をさがす
職種×勤務地
仕事内容 | 河川管理の調査員(河川の調査・解析・設計など)◆中部地方の安全を守る仕事/未経験歓迎/土日祝休み ――地域貢献性の高い仕事です――国土交通省 中部地方整備局 木曽川下流河川事務所等から依頼を受け、河川の調査・検討、堤防の点検・評価や木曽三川の歴史・文化調査研究資料『KISSO』の発行に向けた調査・資料作成などを担当します。 【具体的な仕事内容】 ■河川の調査・検討 ミッションは河川管理の強化に取り組むこと。近年では、中部地方においても台風や集中豪雨に伴う洪水により、堤防・護岸などの損壊や河川沿いの道路の崩落、橋梁損傷による地域交通への影響などの被害が多数発生。そこで、被害の状況等を調査し堤防の強化や河道の掘削など、どのような整備が必要か、検討して提案するなど、洪水対策等に貢献していくことを目指していきます。 ■堤防の点検・評価 堤防点検の報告を受け、現場へ行って「対応の要不要」といった評価出しや結果の確認などを行ないます。その上で優先順位をつけ、「何を先に、どのように修繕すべきか」という計画を提案します。 ■木曽三川の歴史・文化調査研究資料『KISSO』の発行に向けた調査・資料・作成 1991年12月創刊。発行回数は年4回、今までの発行回数は130号です。近くの地域文化センターや大学に配布し、木曽三川に関する調査研究結果を発信しています。 ※受託事業のため、業務が増える可能性があります。 ◎将来的には、管理技術者を目指せます。 管理技術者のポジションに就くと、発注者とコミュニケーションを取る機会が増えます。例えば、発注者に「次号のテーマは○○を取り上げませんか」と提案するなど、仕事の幅が広がります。 |
---|---|
応募資格 |
高専卒以上職種未経験歓迎業種未経験歓迎第二新卒歓迎ブランクOK
――以下いずれかに当てはまる方―― □卒業後5年程度以上の調査、研究、または実務経験を有する人材で、以下に当てはまる人材 ・河川管理に関する実務の知見、経験を活かしたい人材 ・建設コンサルタントでの経験を活かしたい人材 ・建設工事に関する経験を活かしたい人材 ・環境教育、防災教育などに関する経験を活かしたい人材 □技術士、RCCM、河川維持管理技術者等の資格を活かしたい人材 |
募集背景 | 【次世代を担う人材をお迎えします】 1975年に「河川環境管理財団」として、建設大臣の許可を受けて設立された河川財団。助成事業・調査研究・河川教育・河川健康公園・受託事業という5つの事業を通じ、地域の安全・安心と河川教育を行なう学校や、研究を行なう研究者・研究機関、人と河川をつなぐ市民団体などを支えています。 今回は退職者の欠員補充。名古屋事務所にて活躍中の職員が退職をしたため、後任として活躍してくださる方を募集することになりました。当財団の次世代を担う人材をお待ちしています。 |
雇用形態 |
その他
◎任期付調査員(任期:3年)の募集です。※6ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇に差異はありません。 ※正職員雇用制度があります。 |
勤務地・交通 |
【名古屋事務所】
愛知県名古屋市中区丸の内3丁目5番10号 名古屋丸の内ビル7F ◎本人が希望しない限り、転勤はありません。 ◎そのときの状況にもよりますが、外出頻度は多くて週1~2回です。 交通
名古屋市営地下鉄名城線「名古屋城駅」より徒歩5分
名古屋市営地下鉄名城線・桜通線「久屋大通駅」より徒歩7分 名古屋鉄道瀬戸線「栄町駅」、名古屋市営地下鉄東山線・名城線・名港線「栄駅」より徒歩12分 |
勤務時間 | 9:15~17:45(実働7時間30分) ◎残業は月20時間以下です。 |
給与 |
月給28万5000円以上+賞与2ヶ月分 ★各種手当を含み年収400万円以上を実現可能です! ◎経験を考慮し、当財団規定により決定します。 ◎退職金制度があります。 |
休日休暇 | ■完全週休2日制(土・日) └発表会がある日は、土日いずれかに出勤となる可能性があります。その際は、平日に代休を取得していただきます。 ■祝日 ■年次有給休暇 └事業年度ごとに20日付与します。ただし、日数は採用月に応じます。 ■年末年始休暇(6日)※昨年度実績 ■GW休暇(暦通り) ■産前産後休暇(取得実績あり) ■育児休暇(取得実績あり) ◎5日以上の連続休暇も取得可能です。 |
福利厚生・待遇 | 【正職員雇用制度あり】 ■昇給 ■交通費(全額支給) ■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当 ■出張手当 ■資格手当 ■オフィス内禁煙 ■服装自由(私服勤務OK) ■シンプルネイルOK ■資格取得支援制度(業務上必要な資格の取得費用を負担) ■退職金制度 |
入職後の流れ | あなたの経験・資格を踏まえ、教える順番や担当を変えます。土木関連の経験者なら職員、土木関連の未経験者なら臨時職員などが中心となって教える予定です。分からないことや困ったことがあれば、気兼ねなく質問・相談してください。 【河川塾による技術者育成】 「次を考える基盤としての河川工学を学ぶ」を趣旨として、体系的講義(討議を含む)を開催。与えられた課題を解くことだけでなく、何をなすべきかを自ら考え、基本となる思考力を高めていきます。このような研修への参加の機会を設け、専門的な知識を深めていくことが可能です。 ◎講師は、国土交通省の研究機関・国土技術政策総合研究所に在籍した職員です。 |
一緒に働く仲間 | 別事業所にいる管理技術者のほか、名古屋事務所にいる職員2名、臨時職員4名と一緒に働きます。以下、簡単なプロフィール紹介です。 ▼職員 大学卒業後に入職。総務・経理・契約を担当しています。名古屋事務所の中では最も長く勤めています。法人内で働く中でわからないことがあれば聞いてください。 ▼臨時職員 臨時職員4名が在籍。前職は様々ですが、発注者やJV(共同企業体)を組むコンサルタント会社の担当者等と打ち合わせを実施し、職員と協力しながら報告書作成まで協力をしながら進めています。 わからないことは相談しやすい環境ですので、頼ってくださいね。 |
会社名 | 公益財団法人河川財団 |
---|---|
設立 | 1975年 |
代表者 | 理事長 小俣 篤 |
資本金 | 公益財団法人のため、資本金はありません。 |
従業員数 | 94名(2024年6月時点) |
事業内容 | ■河川に関する活動(調査研究・啓発活動など)に対する助成・普及事業 ■河川に関する調査・研究、その成果の普及事業 ■河川教育、および河川への理解を深めるための事業 ■河川健康公園の運営事業 ■河川の維持管理の受託事業 |
事業所 | 【本部】東京都中央区日本橋小伝馬町11番9号 住友生命日本橋小伝馬町ビル(2F) |
企業ホームページ | https://www.kasen.or.jp |
公益財団法人河川財団の河川管理の調査員(河川の調査・解析・設計など)◆中部地方の安全を守る仕事/未経験歓迎/土日祝休み(1296238)の転職・求人情報は掲載を終了しています。
現在、掲載している転職情報は下記のリンクよりご確認いただけます。