回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
給与制度:
昇給:3者面談等で直属の上司が評価し、それを社長が見て昇給額の判断をしているらしいが、評価と昇給額の結びつきが不明瞭で明確な評価制度があるかどうかも定かではない。
賞与:会社の業績に依るらしいが、基本的には3工場横並びで多少業績が良い工場は数%上乗せというスタンスらしい。
各種手当:最低限のものはあり、一人暮らしをしていなくても住宅手当が出たり、昼食代として1日数百円もらえる。
評価制度:
年功序列の場合もあるが、実力主義的な場合もあるように見受けられる。明確な昇格基準があるようには見えない。ただ、実力があれば「主任」にはなれる様に思う。「主任」になるには、部下に教育ができるレベルだと「主任」になる可能性が出てくる。又、部下への教育を行うには「主任」以上の肩書が必要というルールはあるらしい。
口コミ投稿日:2020年07月08日
昇給:3者面談等で直属の上司が評価し、それを社長が見て昇給額の判断をしているらしいが、評価と昇給額の結びつきが不明瞭で明確な評価制度があるかどうかも定かではない。
賞与:会社の業績に依るらしいが、基本的には3工場横並びで多少業績が良い工場は数%上乗せというスタンスらしい。
各種手当:最低限のものはあり、一人暮らしをしていなくても住宅手当が出たり、昼食代として1日数百円もらえる。
評価制度:
年功序列の場合もあるが、実力主義的な場合もあるように見受けられる。明確な昇格基準があるようには見えない。ただ、実力があれば「主任」にはなれる様に思う。「主任」になるには、部下に教育ができるレベルだと「主任」になる可能性が出てくる。又、部下への教育を行うには「主任」以上の肩書が必要というルールはあるらしい。
福利厚生・オフィス環境
中小企業にしては、実家住まいの人にも住宅手当を支給したり、昼食手当があったりと手当は多いほうだと思う。退職金ももちろんあるが、明確な支給基準があるのかどうかは不明、社員への説明はない。
新年会・お花見・暑気払い・忘年会・社員旅行があり、各行事には会社からの補助がでます。足りない部分は参加者から徴収する形となります。