1. エン転職TOP
  2. 転職 技術系(建築、土木)
  3. 転職 施工管理、設備保守管理、環境保全
  4. 転職 環境保全・管理・調査・分析
  5. 中央建鉄株式会社 名古屋支店の転職・求人情報

中央建鉄株式会社 名古屋支店

会社概要

  • 設立 1976年5月
  • 代表者 代表取締役社長  平石 雅也
  • 資本金 1億円
  • 従業員数 70名
  • 事業内容 ■建物調査・補償算定・環境調査 ■事業損失補償(家屋調査、振動・騒音調査、解析) ■地質・土質調査(地質調査、ボーリング調査、物理探査) ■構造物診断(外壁調査、耐震診断) ■環境アセスメント(振動・騒音調査、地盤変形調査) ■用地取得補償(土地評価・調査、営業補償・機械工作物等)

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「エンゲージ 会社の評判」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2016年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2016年時点の情報
今後全体的に教育のカリキュラムを確立していく予定です。
口コミ投稿日:2016年06月14日
2016年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2016年時点の情報
色々な建設工事における周辺家屋の問題の解決のお手伝いをできることです。
口コミ投稿日:2016年06月14日
2016年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2016年時点の情報
研修制度においてカリキュラム(講習と実地)が有るが、特に実地は日々の行っている調査の中で同行して見て覚えなくてはいけない。
時間を作り実地講習を行えるともっと良いのではないかと思う。
口コミ投稿日:2016年06月14日
2016年時点の情報
回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 正社員
2016年時点の情報
工事施工会社と近隣住人の間に立ち主に家屋調査、振動調査、騒音調査等を行っている会社になります。
施工会社からも住民からも感謝されるやりがいのある仕事だと思います。
口コミ投稿日:2016年06月14日

クチコミについての、企業からのコメント

当社の教育・研修については、支店及び新入社員別に研修プログラムを作成し、研修方針に基づき研修を実施している。
このため当社の「新人社員研修プログラム(案)」では標準的な工程(期間)と研修項目を示し、工程(期間)については支店状況及び研修対象者の適性に応じて適宜設定しています。
実地講習については、直接現場へ行っての経験値が重要であり、一程度以上の時間は確保できるようにしています。研修項目は最小限度の項目を示していますので、必要に応じて研修項目を追加することがあっても削除されることはない様にしています。
また、指定講習についても実施し、技術関連マニュアル(基礎編)・調査実務の手引き・建築物の構造の基礎知識・測定要領他、総務部からの社則等など2~3日間程度の講習も行っています。
2016.12.5 回答
3.4
2人の社員・元社員の回答より
  • 10名未満の少ないデータから算出しています。
会社の成長性
・将来性
3.4
事業の優位性
・独自性
3.4
実力主義
3.4
活気のある風土
3.6
20代成長環境
3.5
仕事を通じた
社会貢献
3.5
イノベーション
への挑戦
3.4
経営陣の手腕
3.3

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 公共・民間が行なう工事の前後に、周辺地域の家屋を調査し、データを取っていただきます。工事に伴う沿道・近隣対策を行なう、社会的意義のある仕事です。
  • 応募資格 <職種・業種・社会人未経験、第二新卒、歓迎します>普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
  • 給与 月給20万円以上 ◎年収例:350万円/25歳、経験3年
  • 勤務地 名古屋支店/愛知県名古屋市千種区今池4-15-3 浅井ビル6F ※転勤はありません。
国や地域に対して、専門知識の提供で役立っています
  • 仕事内容 公共・民間が行なう工事の前後に、周辺地域の家屋を調査し、データを取っていただきます。工事に伴う沿道・近隣対策を行なう、社会的意義のある仕事です。
  • 応募資格 <職種・業種・社会人未経験、第二新卒、歓迎します>普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)
  • 給与 月給20万円以上 ◎年収例:350万円/25歳、経験3年
  • 勤務地 名古屋支店/愛知県名古屋市千種区今池4-15-3 浅井ビル6F ※転勤はありません。
国や地域に対して、専門知識の提供で役立っています