回答者:40代 / 女性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.4
2024年時点の情報
給与制度:
課長未満の社員は、組合員でもあるので、全体的なベースアップやボーナス等のベースアップは組合で意見を出し合った結果を会社側と交渉して決められます。事務職の給与体系としてはその他に残業手当や住宅手当など標準的な制度だと思います。
評価制度:
10月~3月迄の評価が7月に、4月~9月の評価が12月の賞与に反映されるので、6月と11月に賞与支給あたり所属長から面談で評価内容を教えてもらえます。社歴が長いメンバーが多いので年功序列に見えるかもしれないですが、それぞれに評価をして頂いていると感じています。
口コミ投稿日:2024年09月11日
課長未満の社員は、組合員でもあるので、全体的なベースアップやボーナス等のベースアップは組合で意見を出し合った結果を会社側と交渉して決められます。事務職の給与体系としてはその他に残業手当や住宅手当など標準的な制度だと思います。
評価制度:
10月~3月迄の評価が7月に、4月~9月の評価が12月の賞与に反映されるので、6月と11月に賞与支給あたり所属長から面談で評価内容を教えてもらえます。社歴が長いメンバーが多いので年功序列に見えるかもしれないですが、それぞれに評価をして頂いていると感じています。
企業カルチャー・組織体制
自由闊達に議論し、結果を得たら一致団結して職務を行う事を基礎としているので、工場/本社と距離があっても適切に議論できる土台があると思います。又、社歴の長い社員も多く、昔と今の違いを直接伺えたりできます。
組織体制・コミュニケーション:
工場勤務の皆様と本社社員を交えて月に一度WEBも使用して会議を行っている事もあり、全体の方向性を認識しやすい文化だと思います。又、現在全体的にシステム見直しの時期に入っている事で議論の場も増え、より組織の枠を超えたつながりも広がりつつあると感じます。