回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
4.3
2021年時点の情報
給与制度:
給与面は同業他社と比較しても相当高水準にあると思う。一方で、若年層、特に20代前半の給与は低く、そこからの上昇カーブが大きいことが特徴。大学院卒でおよそ10年程度で役職がつき、年収はおよそ900万程度。
評価制度:
一応評価を行うためのフォーマットがあるにはあるが、形式化しておりますそれに則った適正な評価がされているとは思えない。研究所は定量化できない成果も多く、形式ばった評価は困難であり適切な評価指標を定めるべきと思う。
口コミ投稿日:2021年06月02日
給与面は同業他社と比較しても相当高水準にあると思う。一方で、若年層、特に20代前半の給与は低く、そこからの上昇カーブが大きいことが特徴。大学院卒でおよそ10年程度で役職がつき、年収はおよそ900万程度。
評価制度:
一応評価を行うためのフォーマットがあるにはあるが、形式化しておりますそれに則った適正な評価がされているとは思えない。研究所は定量化できない成果も多く、形式ばった評価は困難であり適切な評価指標を定めるべきと思う。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
残業をするもしないも個人の判断である。組合員の平均はおよそ20時間程度なのでそこまで多くないと思う。
また有給休暇に関しても、取得しやすくやることやっていれば文句を言われる風潮は全くない。
多様な働き方支援:
コロナの関係で、特に本社周りはほとんど在宅勤務になっている。
研究所に関しても出社は週3程度であり、なかなか開発が進みづらく困っている。