回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
4.8
2024年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
勤務時間は裁量労働制を取っており、プロジェクト関係者との調整の上、ある程度自由に働くことができています。
(深夜3時からの勤務とか極端な場合を除く)。
9時スタートか、10時スタートの人が多いようです。
休日はほぼほぼきちんと休めています。
一部プロジェクトでは繁忙期に残業・休出もありますが、全体としてはほぼ無い感じかと思います。
裁量労働制ですが、プロジェクト都合、会社都合の残業は「不可抗力残業」としてフルに残業代をもらえます。
多様な働き方支援:
フルリモートではありませんが、週3までリモートワークが認められています。
また早帰りとかもチーム内で共有しておけば特に制約はないです。
(もちろんプロジェクトに影響ない範囲でとはなります)
副業も積極推奨では無いですがOKです。
口コミ投稿日:2024年11月19日
勤務時間は裁量労働制を取っており、プロジェクト関係者との調整の上、ある程度自由に働くことができています。
(深夜3時からの勤務とか極端な場合を除く)。
9時スタートか、10時スタートの人が多いようです。
休日はほぼほぼきちんと休めています。
一部プロジェクトでは繁忙期に残業・休出もありますが、全体としてはほぼ無い感じかと思います。
裁量労働制ですが、プロジェクト都合、会社都合の残業は「不可抗力残業」としてフルに残業代をもらえます。
多様な働き方支援:
フルリモートではありませんが、週3までリモートワークが認められています。
また早帰りとかもチーム内で共有しておけば特に制約はないです。
(もちろんプロジェクトに影響ない範囲でとはなります)
副業も積極推奨では無いですがOKです。
企業カルチャー・組織体制
非常に風通しが良く、マネージャーや社長には相談しやすい風土があります。
上司・部下で週1で1on1を行っており、業務のことからプライベートのことまで何でも相談できます。
また社長に納得してもらえれば、自ら提案して新しい制度を構築したりすることも可能です。
組織体制・コミュニケーション:
30名程度とさほど大きな会社ではなく、組織体制は社長→マネージャー→一般メンバーといった感じになるかと思います。
コミュニケーションは指示命令よりも自分で動くことが求められており、指示されたらまずいといった空気感があります。(その前に提案するのが大事)
空気を読めというよりは、そのための共通言語や共通判断基準のようなものをビジョンや1on1で共通化しておき、それに従って各自で考えて正しく動けるか、というところが重視されている文化かと思います。
反面、自分で考えるのが苦手な「教えて君」や「くれくれ君」に対してはやや冷淡な文化かもしれません。
ダイバーシティ・多様性:
人種国籍的には日本人に偏ってると思います。
ワークスタイルは調整できる人にとっては、ある程度自由にできます。
性別は女性採用に力を入れているようですが、まだまだ少なく全体の3割位が女性です。
ただ他の会社に比べるとエンジニア女性が多いように思えます。