回答者:20代 / 女性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.9
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
卸商社のため、基本的な流通構造については仕事をしていくうちに自然と学ぶことができると思います。
会社としては、階層別研修(新入社員、中堅、係長、管理職といったステップごとの研修)や、
公募型研修(会社が主催する研修を受けたい人が参加する形式の研修)があります。
後者は近年始まったばかりです。
資格取得支援の制度もありますが、こちらも運用が始まって日が浅いため、対象資格や支援内容などは、今後内容を拡充していくことになると思います。
その他、配属先の事業部によって独自にメーカー研修を設定している場合もあります。
いずれも、入社後は先輩社員との営業同行からスタートになると思います。
口コミ投稿日:2022年12月28日
卸商社のため、基本的な流通構造については仕事をしていくうちに自然と学ぶことができると思います。
会社としては、階層別研修(新入社員、中堅、係長、管理職といったステップごとの研修)や、
公募型研修(会社が主催する研修を受けたい人が参加する形式の研修)があります。
後者は近年始まったばかりです。
資格取得支援の制度もありますが、こちらも運用が始まって日が浅いため、対象資格や支援内容などは、今後内容を拡充していくことになると思います。
その他、配属先の事業部によって独自にメーカー研修を設定している場合もあります。
いずれも、入社後は先輩社員との営業同行からスタートになると思います。
事業展望・強み・弱み
中四国エリアでは最大規模のオフィス用品卸商社です。
「地域密着型」をモットーに創業から80年ほど営業を続けているため、
どのエリアにも付き合いの長い販売先のお客様、官公庁、企業等が一定数います。
また、オフィス家具、ICT機器、文具と、オフィスにあるものをすべて自社で手配することができるため、商材の幅広さにはかなりの強みがあると思います。
事業の弱み:
一部の得意先の企業(街の商店など)の方の高齢化が進んでいること、
ネット通販の普及などによって卸を介さずに商品が手に入るルートが活発化していることなどが挙げられるかなと思います。
但し、単に「オフィス用品を売る会社」ではなく「より働きやすいオフィス空間を提案する会社」としての営業に力を入れているため、
「働き方改革」や「DX」といったトレンドに合わせた活動でカバーできています。