回答者:50代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.2
2022年時点の情報
評価・昇給制度:
年に一度、「人事考課」及び「個人目標」の評価が行われます。「人事考課」は本人の実務能力や業務態度などが問われ、「個人目標」はその期の目標の達成度(担当したプロジェクトの機種の販売台数や稼働貢献週数など)が評価されます。いずれも100点満点で採点され、人事考課と個人目標を平均したものが最終的な個人評価になります。概ね点数としては60点~70点程度になる場合が多く、75点以上となった場合はA評価となり、等級ピッチの上昇や成果賞与の金額面でも大きく優遇されます。(ただし数年に一人出るかどうかというレベルです) 基本的には上位2割程度がB+評価で「良」の判定、その他8割がB評価で「普通」の判定となります。B+評価とB評価には多少の給与面や等級ピッチ上昇の差はあれ、3等級以下ではそこまで大きな差はないため、結果的に評価が良くてもモチベーションアップには繋がりにくくなっています。
人材育成制度:
資格取得支援制度はありません。研修制度としては管理職以上に管理者研修が行われます。社外の研修施設で専門の講師を招いて2~3泊程度の合宿形式で行われ、内容としては非常に充実していると思います。人材育成に関しては各セクションのチーム内に任されていることが多く、独自の研修マニュアルで教育体制をしっかりと確立しているチームがほとんどですが、例外的にその部分が疎かになっていて、新人の育成に関して場当たり的な教育を行っているようなチームも中には存在します。
口コミ投稿日:2022年11月10日
年に一度、「人事考課」及び「個人目標」の評価が行われます。「人事考課」は本人の実務能力や業務態度などが問われ、「個人目標」はその期の目標の達成度(担当したプロジェクトの機種の販売台数や稼働貢献週数など)が評価されます。いずれも100点満点で採点され、人事考課と個人目標を平均したものが最終的な個人評価になります。概ね点数としては60点~70点程度になる場合が多く、75点以上となった場合はA評価となり、等級ピッチの上昇や成果賞与の金額面でも大きく優遇されます。(ただし数年に一人出るかどうかというレベルです) 基本的には上位2割程度がB+評価で「良」の判定、その他8割がB評価で「普通」の判定となります。B+評価とB評価には多少の給与面や等級ピッチ上昇の差はあれ、3等級以下ではそこまで大きな差はないため、結果的に評価が良くてもモチベーションアップには繋がりにくくなっています。
人材育成制度:
資格取得支援制度はありません。研修制度としては管理職以上に管理者研修が行われます。社外の研修施設で専門の講師を招いて2~3泊程度の合宿形式で行われ、内容としては非常に充実していると思います。人材育成に関しては各セクションのチーム内に任されていることが多く、独自の研修マニュアルで教育体制をしっかりと確立しているチームがほとんどですが、例外的にその部分が疎かになっていて、新人の育成に関して場当たり的な教育を行っているようなチームも中には存在します。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
コロナの影響で時差出勤がある場合はありますが、基本的には9:30出社で昼休みが1時間、18:00退勤という7時間半勤務となっています。
休日休暇:
有休に関しては取りやすいと思います。また男性でも育児休暇を取った人が何名かいますので、会社に相談すればそのあたりも前向きに聞いてもらえると思います。