回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
3.7
2022年時点の情報
給与制度:
業界の中では多い方だと思う。
業績次第で臨時ボーナスが出たり、昇給に大きく繋がる。
新卒で入れば同い年の子たちよりかは多いかな。
ただ将来的には年収から見ると劣るかもしれない。
資格を取れば毎月資格手当が貰えてその資格を取るに要した費用も出してくれる。
そんなに悪くはないと思うよ。
評価制度:
スポットとかの業績次第。
業績を上げれば部署内で臨時ボーナスが出ることもある。
以前は10万円給付された。
資格を取ればとるほど給料に資格手当が加算される上に昇進もしやすくなる。
高卒で入って5年目の人がエネルギー管理士と電気主任技術者を取って所長にまで昇進してた例もある。
あとはトラブルも起こさずぬくぬくやってれば20年居たらけっこういいポジションになるんじゃないかな。
まー上にあがれば上がるほど責任重くなるし多忙になるから昇進したいって人はあんまりいないけど。
口コミ投稿日:2022年08月19日
業界の中では多い方だと思う。
業績次第で臨時ボーナスが出たり、昇給に大きく繋がる。
新卒で入れば同い年の子たちよりかは多いかな。
ただ将来的には年収から見ると劣るかもしれない。
資格を取れば毎月資格手当が貰えてその資格を取るに要した費用も出してくれる。
そんなに悪くはないと思うよ。
評価制度:
スポットとかの業績次第。
業績を上げれば部署内で臨時ボーナスが出ることもある。
以前は10万円給付された。
資格を取ればとるほど給料に資格手当が加算される上に昇進もしやすくなる。
高卒で入って5年目の人がエネルギー管理士と電気主任技術者を取って所長にまで昇進してた例もある。
あとはトラブルも起こさずぬくぬくやってれば20年居たらけっこういいポジションになるんじゃないかな。
まー上にあがれば上がるほど責任重くなるし多忙になるから昇進したいって人はあんまりいないけど。
成長・働きがい
建物の設備の知識が身に着くと思う。自分は事務職だったので、事務職はスペシャリストがいないので、自分で調べる機動性が必要。
働きがい:
落ち着いて働き、時間外にプライベートの時間を充実させたい人向け。