回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
企業カルチャー・社風:
設立が浅いため、非常に考え方が柔軟だと思います。また、社長との距離が近く、家族のように接してもらえる居心地の良さはあります。事業の考え方で具体的に言えば、顧客のニーズを反映し、このような商品を販売したいとなれば、企画をスピーディーに決裁まで回すことができ、承認さえされれば、すぐに販売に取り掛かれるような柔軟さがあります。そのため、責任者ともなれば、一つの部署を経営しているかのような感覚を持てるのと、そういう能動的な人材が支持される社風があります。
組織体制・コミュニケーション:
年齢が近いため、社員同士の仲は非常に良いです。よく終業後に皆で食事に行ったり、定期的に、会社の役員や社長との、食事会も催されます。組織体制は、営業、チームリーダー、チームリーダーをまとめる課長、部長、その上は社長となっており、かなりフラットな組織になっていると思います。部署によって、取扱商材なども違うので、その分、部署内での情報共有や、コミュニケーションはよくとれていると思います。また、営業会社ですが、上司は部下が販売が強くなっていくことが評価に入るため、セールストークやターゲッティングのやり方など、オープンに共有してもらえる特徴があります。
口コミ投稿日:2022年03月16日
設立が浅いため、非常に考え方が柔軟だと思います。また、社長との距離が近く、家族のように接してもらえる居心地の良さはあります。事業の考え方で具体的に言えば、顧客のニーズを反映し、このような商品を販売したいとなれば、企画をスピーディーに決裁まで回すことができ、承認さえされれば、すぐに販売に取り掛かれるような柔軟さがあります。そのため、責任者ともなれば、一つの部署を経営しているかのような感覚を持てるのと、そういう能動的な人材が支持される社風があります。
組織体制・コミュニケーション:
年齢が近いため、社員同士の仲は非常に良いです。よく終業後に皆で食事に行ったり、定期的に、会社の役員や社長との、食事会も催されます。組織体制は、営業、チームリーダー、チームリーダーをまとめる課長、部長、その上は社長となっており、かなりフラットな組織になっていると思います。部署によって、取扱商材なども違うので、その分、部署内での情報共有や、コミュニケーションはよくとれていると思います。また、営業会社ですが、上司は部下が販売が強くなっていくことが評価に入るため、セールストークやターゲッティングのやり方など、オープンに共有してもらえる特徴があります。
事業展望・強み・弱み
全ての獲得した顧客に対して、自社のアフターフォローができるサービスや、様々なサービスをサブスクリプションでも別途獲得しており、それが創業以来かなり積みあがっている点だと思います。
会社ではストック(サブスクリプションの積みあがった月額)と呼んでおり、ここを伸ばすことに集中しています。顧客との関係悪化での解約さえなければ、どんどんこの金額が積みあがっていくので、安定経営に近づいていくという強みがあると思います。
事業展望:
現在は、ハード系の商品(OA機器、PC関連、ネットワーク系商材)と、ソフト系の商材(Web商品、SEOなど)半分半分という感じですが、もともとはハード系商品が売り上げの8割で、私が入社して3年たち、今の半々の比率に変わっていきました。世の中の法人のニーズがWebを活かした販売、リクルーティングに変わっていくにつれ、会社もそちらに対しての投資を惜しんでいなく、時流に沿った、ニーズに沿った商品展開に変わっていくんだなと感じます。