回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2022年時点の情報
給与制度:
年に2回(4月・10月)昇給の機会がある。近辺の同業他社よりかは水準は高めだと思う。役職者になればより給与水準は高めだと思う。残業代は定額性ではなく、仕事した分、全額支給。
残業について、?忙期の12月頃~3月頃が残業は多めの傾向にある。
忙しくて残業が多い時期だと夜の9時頃まで仕事をする事があるが、会社自体に夜勤制度が無いので、深夜に及んでまで仕事をする事は無い。
評価制度:
外部の人事評価制度と提携しており、ネットやクラウド上から内容の確認や入力業務がある。
自身が立てた目標と会社から求められる目標、双方の目標達成度から昇給する額が決まる。
シンプルで分かりやすく自身に求められている事や目標が可視化されており、日々の業務のモチベーションにもつながるが、一方で、あまり評価とかを気にしないタイプの人には昇給額も少なく、据え置きもあり得るため、あまり向いていないと感じる。
口コミ投稿日:2022年02月10日
年に2回(4月・10月)昇給の機会がある。近辺の同業他社よりかは水準は高めだと思う。役職者になればより給与水準は高めだと思う。残業代は定額性ではなく、仕事した分、全額支給。
残業について、?忙期の12月頃~3月頃が残業は多めの傾向にある。
忙しくて残業が多い時期だと夜の9時頃まで仕事をする事があるが、会社自体に夜勤制度が無いので、深夜に及んでまで仕事をする事は無い。
評価制度:
外部の人事評価制度と提携しており、ネットやクラウド上から内容の確認や入力業務がある。
自身が立てた目標と会社から求められる目標、双方の目標達成度から昇給する額が決まる。
シンプルで分かりやすく自身に求められている事や目標が可視化されており、日々の業務のモチベーションにもつながるが、一方で、あまり評価とかを気にしないタイプの人には昇給額も少なく、据え置きもあり得るため、あまり向いていないと感じる。
企業カルチャー・組織体制
50年以上続く会社なので、建物は新しくは無いが、使用している機械設備は古い物から最新鋭の物まで様々。
仕事の性質上、皆で協力しチームワークで一つの仕事をすると言うよりかは、個々が機会と向き合って仕事する事が多いためか、社員は真面目で職人気質な人が多いイメージ。
中途採用者がほとんど。他部署との関係性も高く、風通しは良いと思う。