1. エン転職TOP
  2. 転職 施設・設備管理、技能工、運輸・物流系
  3. 転職 技能工・作業員(整備・製造・土木・電気・工事)
  4. 転職 技能工・作業員(整備・メカニック)
  5. 有限会社福知山ホンダの転職・求人情報

有限会社福知山ホンダ

会社概要

  • 設立 1961年6月
  • 代表者 代表取締役 下川 和馬
  • 資本金 300万円
  • 従業員数 17名(2021年10月現在)
  • 事業内容 ■新車販売・中古車販売 ■車検・点検・整備・修理 ■自動車損害保険代理業 ■リース、レンタカー ■部品用品

この会社のクチコミ・評判

エン・ジャパンが運営する会社口コミプラットフォーム「エンゲージ 会社の評判」の情報を掲載しています。会社の強みを可視化したチャートや、社員・元社員によるリアルな口コミ、平均年収データなど、ぜひ参考にしてください。
社員・元社員からのクチコミ
2021年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
事業の強み:
世界はカーボンニュートラルが叫ばれ、私たちの自動車業界も100年に1度の転換期が来ているといわれています。現在はハイブリッドカーが主たる新車販売の軸になっていますが、遠くない将来に必ずEV車(電気自動車)の取り扱いや販売が始まります。また一方で自動運転についても自動車会社のみならず研究開発が進み、将来的にはその取扱いや販売、メンテナンスについてもカーディーラーが担う役割が出てくると確信します。当社はEV車の取り扱いについても積極的で、すでにホンダが販売しているEV車[HONDAe]をお客様に体感していただけるよう試乗車として導入しハイブリッド車からEV車へのお乗替え時に戸惑いの無いような下地づくりをしています。また社員も積極的に体感し、その技術と先進性を学びお客様に自信をもってお勧めできる環境を作っています。また自動運転技術でホンダは日本で初めてレベル3搭載車の「LEGEND」を発売しました。当社はこの車を取り扱うべく国内では珍しい「自動運転整備」の認証をいち早く取得し、将来の自動車整備業界の状況を察知しその技術革新から遅れないカーディーラーを目指しています。
口コミ投稿日:2021年11月06日
2021年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
企業カルチャー・社風:
当社の創業は昭和36年(1961年)と創業60年を迎える企業です。創業時から一貫してホンダと共に地元で歩んでいます。創業者の時代からの関係があるお客様や企業は現在も引き続いてお取引があるものもあり、歴史の深さと一貫したお客様第一主義を感じずにはいられません。新規のお客様も増えていますが、やはり一度お取引頂いたお客さまを大切にし、一生のお客様にしていく「守り・増やす」という姿勢です。そのことを通じ「お客様満足と従業員満足の両立を目指すとうい社風です。
口コミ投稿日:2021年11月06日
2021年時点の情報
回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
自動車業界の中では勤務時間や休日について優良な会社だと感じています。勤務時間については残業も繁忙期を除きほぼ無いに等しい時間で、定時退社も可能です。もちろんその分勤務時間内の効率は求まられますが。休日については完全週休二日制です。最初は平日の週休二日制に慣れない時期もありましたが、慣れてみると土日休みでないことの魅力も感じることが多くあります。また有給休暇の取得率も多いほうだと感じますし、取得しやすい環境にあります。
口コミ投稿日:2021年11月06日

クチコミについての、企業からのコメント

当社は創業60年を超える地元に根差した企業です。時代の流れを感じつつ、時代に流されない企業を目指し、お客様満足と従業員満足の両立を目指しています。Hondaと共に未来を見据えた企業であり続けたいと考え行動しています。
2021.11.28 回答

掲載再開時にメールが受け取れる、過去に募集していた転職・求人情報※掲載再開時にメールを受け取れる求人とは

  • 仕事内容 ホンダ車を販売する正規ディーラー『Honda Cars 福知山』で車検、一般整備、修理などをお任せ。電気自動車や自動運転車の整備スキルは、入社後に身につけられます。
  • 応募資格 【職種・業界経験・学歴不問】■自動車整備士3級以上の資格をお持ちの方 ★ブランク不問・第二新卒歓迎!
  • 給与 月給20万円~23万円+賞与年2回(昨年度実績4ヶ月分) ※経験考慮
  • 勤務地 【Honda Cars 福知山】京都府福知山市東羽合町23番地 ※転勤なし ★マイカー通勤OK
自動車を利用する方に対して、車両の修理・整備・点検で役立っています