回答者:40代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
3.4
2023年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
フレックスではないが比較的柔軟なシフト設定ができるし、繁閑の差はあるがそれほど残業も多くない。残業代はきちんと支払われるしその辺りはきちんと法律に則っている。
休日は世間的にみて若干少ないが有給も申請すれば、基本的にその日に取得できるし、子供や家族の体調不良などがあれば事前に連絡すれば有給休暇を取得できる。
多様な働き方支援:
フルリモートではないが、一週間のうち一部を在宅勤務することは可能である。また、一日の勤務時間を業務上の都合だけではなく家庭の事情などで増減させることもできるので働きやすいのではないかと思う。
時短勤務については、一般的な育児や介護のほか、自分が病気をした場合にも時短勤務が選べるし、実際に制度を利用している人もいるので、その点も働きやすさと安心感に繋がっていると思う。
一方で社内副業はできないことになっている。
口コミ投稿日:2023年07月29日
フレックスではないが比較的柔軟なシフト設定ができるし、繁閑の差はあるがそれほど残業も多くない。残業代はきちんと支払われるしその辺りはきちんと法律に則っている。
休日は世間的にみて若干少ないが有給も申請すれば、基本的にその日に取得できるし、子供や家族の体調不良などがあれば事前に連絡すれば有給休暇を取得できる。
多様な働き方支援:
フルリモートではないが、一週間のうち一部を在宅勤務することは可能である。また、一日の勤務時間を業務上の都合だけではなく家庭の事情などで増減させることもできるので働きやすいのではないかと思う。
時短勤務については、一般的な育児や介護のほか、自分が病気をした場合にも時短勤務が選べるし、実際に制度を利用している人もいるので、その点も働きやすさと安心感に繋がっていると思う。
一方で社内副業はできないことになっている。
女性の働きやすさ
半数以上を女性が占めており、当然のように育児休業を取ることができ、その後も時短勤務や在宅勤務も可能となっており、非常に働きやすいと思う。
一部、出社が必要な部署もあるが社内公募やキャリアアンケートなどを通じて異動の希望は出すことは可能となっている。
休暇についても有給休暇は比較的取りやすいし、子の看護休暇もちゃんと申請することができる。