回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
成長・キャリア開発:
同業界に関しては生かせるようなスキルを手に入れられるように感じます。しかしながら、やはりルーティンワークが多いため受動的にこなすだけでなく、興味のあることや挑戦したいことなどの表明は必要だと思います。やってみたいことなどは可能な限り希望をかなえてくれる環境にあるので、自身が成長したければ成長を後押ししてくれる環境だと思います。
働きがい:
日々業務内容が変化するため、適応力や応用力は養われると思います。しかしながら内容の変化はあっても仕事の流れの変化や変化の幅はほとんどないため仕事が日々変化し刺激のある業務とは言えないと思います。自身で業務内容やそれに派生する知識に対してPDCAを回せる人でないとマンネリ化し成長・発見がない仕事になるかと思います。
口コミ投稿日:2021年08月18日
同業界に関しては生かせるようなスキルを手に入れられるように感じます。しかしながら、やはりルーティンワークが多いため受動的にこなすだけでなく、興味のあることや挑戦したいことなどの表明は必要だと思います。やってみたいことなどは可能な限り希望をかなえてくれる環境にあるので、自身が成長したければ成長を後押ししてくれる環境だと思います。
働きがい:
日々業務内容が変化するため、適応力や応用力は養われると思います。しかしながら内容の変化はあっても仕事の流れの変化や変化の幅はほとんどないため仕事が日々変化し刺激のある業務とは言えないと思います。自身で業務内容やそれに派生する知識に対してPDCAを回せる人でないとマンネリ化し成長・発見がない仕事になるかと思います。
事業展望・強み・弱み
強みに関してはコンピューター機器の取り扱いは無くならないことと、社内で多くのことに対応できることにあると思います。IT社会においてコンピューター機器の取り扱いの母数は増えています。どんな企業でも情報機器の更新があり、案件が消えるといったことはないため情報社会においては常にニーズがある事業であると思います。
事業の弱み:
競合他社との差別化が難しいと思います。郵送での不用機器の回収や各自治体との協力関係など、様々な強みを作っている競合他社がありますが、いち早くニーズを察知して仕組みを形成するといったスピード感がないと普遍的なサービスにおわり、他よりも秀でているといったサービスにならず、他社に埋もれてしまう可能性もあるように感じます。
事業展望:
社としてはまだまだこれから土台を形成していく段階にあるように感じます。現在社員の教育や増員を注視し、土台の厚みを作っている段階であり多様性のある事業等に至るにはまだ時間がかかるように思います。様々な事業内容の展開はもっと後になるかと思いますが、施策を社員全体で考案しより良い方向に向けると感じています