回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
入社時の期待と入社後のギャップ:
入社時は物の名前すらわからず、ただ漠然と働かなきゃと思い面接を受けに行ったことを覚えています。
工事業の中ではあまりなかった整った福利厚生に目が行き入社を決めました
入社後もそれは変わりなく行われており嘘偽りはないです。
そして思った以上に人とのかかわりを大事にしている会社だと思いました。
相手第一に考えてます、今は私自身もそれを倣っています。
口コミ投稿日:2021年06月12日
入社時は物の名前すらわからず、ただ漠然と働かなきゃと思い面接を受けに行ったことを覚えています。
工事業の中ではあまりなかった整った福利厚生に目が行き入社を決めました
入社後もそれは変わりなく行われており嘘偽りはないです。
そして思った以上に人とのかかわりを大事にしている会社だと思いました。
相手第一に考えてます、今は私自身もそれを倣っています。
事業展望・強み・弱み
取締役は人とのかかわりを大事にしていた為同業種の友人は多く、業界内での情報網がありいろいろな話を聞きます。
なので、それを基に早く行動出来たり又は同業者から助けをもらったりすることがあります、他より行って先に早く動けることが何よりの強みだと私は思います。
この事業自体も建物が建つ限りなくなることはないのでそういう面での強みがあります。
事業の弱み:
繁忙期になると社員数が少ない為、ほかの現場に手が回らなくなる時があります。
その都度同業者から手を貸していただいて作業をしています。
しかし作業手順など人によってさまざまなのでやり方や作業の進め方が違うこともあり理想通りに行きにくいです。
なので会社内で作業現場にあたる人数が少ないのが弱みだと思っています。
事業展望:
いずれは独立し同事業の立ち上げ若しくは引き継ぐ等を考えています。
この事業は文明がある限り仕事がなくなることはありません
顧客を第一に考え大切にしていた為事業者が続ける限りは会社は存続していると思います。
社印が増えれば作業能率も上がるので必然的にこなせる現場の数が多くなります。
現場が増えれば新入社員が作業を覚える機会が多くなり、さらに能率が上がる、といった良い傾向になると考えています。