回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 新卒入社 / 正社員
2021年時点の情報
給与制度:
年一回ある昇降給面談にて自ら給与額の申請をするということろが特徴的。
ただ、子会社化ののちに年2回に増やすことを検討しているのとことで、自身の考えを給与に反映しやすい環境にあると考えられます。
賞与は毎年年3ヶ月で計画されるものの事業実績が到達しないと満額支給とはならないので、比較的厳しめかと感じる。
評価制度:
給与と同じく年一回ある昇降給面談にて自ら給与額の申請をするということろが特徴的で、そこで役職についても議論される。
管理職評価となると実績ありきなので、賞与についても同様では毎年年3ヶ月で計画されるものの事業実績が到達しないと満額支給とはならないので、比較的厳しめかと感じる。
管理職においては数字、業績の評価が一体となっているイメージです。
口コミ投稿日:2021年02月22日
年一回ある昇降給面談にて自ら給与額の申請をするということろが特徴的。
ただ、子会社化ののちに年2回に増やすことを検討しているのとことで、自身の考えを給与に反映しやすい環境にあると考えられます。
賞与は毎年年3ヶ月で計画されるものの事業実績が到達しないと満額支給とはならないので、比較的厳しめかと感じる。
評価制度:
給与と同じく年一回ある昇降給面談にて自ら給与額の申請をするということろが特徴的で、そこで役職についても議論される。
管理職評価となると実績ありきなので、賞与についても同様では毎年年3ヶ月で計画されるものの事業実績が到達しないと満額支給とはならないので、比較的厳しめかと感じる。
管理職においては数字、業績の評価が一体となっているイメージです。
企業カルチャー・組織体制
ChatWorkなどのツールを使ってコミュニケーションすることは多く、グループ会社間で色々コミュニケーションする機会も多いので、たくさん話しをする相手は居る感じ。
ただ、自分から率先してうごかないとなかなか輪に入るのは難しいのは、どの会社でも同じかなと感じる。
強制的にコミュニケーションを取る必要は無いのが良いとは感じる。