回答者:30代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2020年時点の情報
福利厚生:
保育事業を展開していることから保育士などに対し、宿舎借り上げ支援制度が使えたりと、都内で一人暮らしをすることができ、また、退職金制度もしっかりとしているので、保育士として長く働ける環境が整っているのではないかと思う。また、コロナ禍の状況でマスクが手に入らない際には、会社支給で用意してくれたりと従業員一人ひとりを大切にしてくれている。
オフィス環境:
保育事業ということもあり、東京・千葉・神奈川に保育園があるが、どの保育園も駅から近く、通勤には困らない。また、ある園では、マンションの中に入っている保育園もあり、そこでは共住者専用のカフェテラスの使用が出来たりと、休憩スペースも整っている。
そして、各園の職員には給食が用意されており、栄養バランス・ボリューム共に満足できます。
口コミ投稿日:2020年10月21日
保育事業を展開していることから保育士などに対し、宿舎借り上げ支援制度が使えたりと、都内で一人暮らしをすることができ、また、退職金制度もしっかりとしているので、保育士として長く働ける環境が整っているのではないかと思う。また、コロナ禍の状況でマスクが手に入らない際には、会社支給で用意してくれたりと従業員一人ひとりを大切にしてくれている。
オフィス環境:
保育事業ということもあり、東京・千葉・神奈川に保育園があるが、どの保育園も駅から近く、通勤には困らない。また、ある園では、マンションの中に入っている保育園もあり、そこでは共住者専用のカフェテラスの使用が出来たりと、休憩スペースも整っている。
そして、各園の職員には給食が用意されており、栄養バランス・ボリューム共に満足できます。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
園長・主任などは固定勤務になっているが、保育士の先生たちは、勤務時間は、シフト制で7時半~19時半の内、9時間拘束の8時間勤務になっており、残業は基本的には行わないようにしている。しかし、突発的な残業が発生してしまった場合、残業代で支給するか残業した時間数を後日、早番や遅番の日などに消化して対応しています。
多様な働き方支援:
基本的には在宅勤務はないが、緊急事態宣言が発令され、利用者数が減少した際には、最低限の職員が出勤をし、残りを在宅勤務とした。その際は、全職員が均等に在宅できるように調整をした。また、副業に関しては、上長に相談の上、本部が許可した場合は、本業に支障が出ない範囲でできるとは思うが、全ての副業が認められるかは確認が必要である。