回答者:40代 / 女性 / 退職済み(2022年) / 中途入社 / 正社員
2.1
2022年時点の情報
成長・キャリア開発:
新卒を育てることに注力しているため、20代で支店長になる人も多い。ただ店舗から本社へ異動したりとキャリアチェンジが絡むこともあり、そこで失敗するとその後のフォローが少ない。
認定補聴器技能者を企業で全面的にバックアップしており、受講、受験、交通費、宿泊費などはすべて出してくれる。
働きがい:
扱う製品が補聴器なので、社会的な貢献度が高いことは実感しやすい。
顧客と直接、ある程度の時間をかけてコミュニケーションを取るため、感謝されることも多い。ただし当然ながら、苦情も直接受ける。
補聴器の扱いについて、日本は欧米と比べて福祉の面で後進的で、未だに自費での購入がほとんど。そのため「障害者福祉」意識ではなく「販売、利益確定」を優先せざるを得ないところがある。
口コミ投稿日:2022年06月03日
新卒を育てることに注力しているため、20代で支店長になる人も多い。ただ店舗から本社へ異動したりとキャリアチェンジが絡むこともあり、そこで失敗するとその後のフォローが少ない。
認定補聴器技能者を企業で全面的にバックアップしており、受講、受験、交通費、宿泊費などはすべて出してくれる。
働きがい:
扱う製品が補聴器なので、社会的な貢献度が高いことは実感しやすい。
顧客と直接、ある程度の時間をかけてコミュニケーションを取るため、感謝されることも多い。ただし当然ながら、苦情も直接受ける。
補聴器の扱いについて、日本は欧米と比べて福祉の面で後進的で、未だに自費での購入がほとんど。そのため「障害者福祉」意識ではなく「販売、利益確定」を優先せざるを得ないところがある。
働き方(勤務時間・休日休暇・制度)
ほぼ残業もなく、終了時間も18時と早かったので、ワークライフバランスは良いと思います。お休みもしっかりとれますし、お盆休み、年末年始と固まった休みがあるのは非常に有難かったです。ただ、基本的に来店予約制なので、急な用事で遅れたり休むとなると、スタッフだけでなくお客様にも迷惑をかけるので気をつけた方がよいと思います。